新着投稿
-
5/4 潮干狩りしてきた(^ ^)
5月4日 紀伊半島旅最終日は、三重の御殿場海岸で潮干狩りでーす。 まだ旅日記て終わってませんが、先に書きます。 今、帰ってマテ貝をバター醤油焼きで食べました。 うまい。 津の御殿場海岸...
-
経過観察
ひょろひょろと伸びちゃって不安定です。今にも折れそう。(^-^; 早く定植したいのですが、まだ予定地での現野菜達が終わっていません。 はてさて、どうしたものか?( ̄▽ ̄)
-
初収穫♪
収穫の一番乗りは貧相苗の「宝幸早生」でした。 ちっちゃな苺ですが、美味しそうに赤く色づいてました♥ 長女いわく、「普通に美味しかった」そうです♪(#^.^#)
-
ハムスターの墓から
お婆さんの家の庭に植わっている、 寿命を迎えた愛鼠、ハムスター「マシュマロ」の墓から、一緒に埋葬した向日葵の種が 発芽したらしく向日葵の芽が出て居ます。 お婆さん曰く、抜かないらしい...
-
お婆さんの家の植物
お婆さんの家の植物です。 まず一枚目は何か分から無いけど、綺麗だった花です。 リムナンテスに似てる?。 黄色と白の花はよく見かけて親しみのあるカラーですよね。 お婆さんの家の植...
-
5月4日 憩いの広場に内緒の穴開け
憩いの広場の床にホルソーで1カ所穴開けをしました! 答えは後日・・・お楽しみに(^_^)/~
-
5月4日 ペットボトル風車 ネットメロン畝に設置
今季目玉栽培である露地栽培ネットメロン畝に モグラ対策用ペットボトル風車を制作 畝に設置しました!
-
5月4日 ジャガイモ 追肥土寄せが必要
ジャガイモの草丈が30cmを越えそろそろ 追肥土寄せが必要な時期となりました! 休み中に実施します。
-
何の芽か分から無いけど
何の芽か分から無いけど、 芽は淡々と発芽中。 下の方に埋まってしまった種は発芽しないだろうなぁ。 雑草と植えた花の芽の区別がつかないのが悩みぃ.....(´-∀-`) (長女記...
ゆかんぼさん 20190421タネだんごから、何が咲くか!? 13日目 2019-05-04 21:19
いいね! コメント -
茄子の合間に
赤ジソをナスの合間のスペースに植付けました! ナスからアブラムシやハダニが感染しないか心配です。 連日の雨で大丈夫か・・・・・・・・。 (長女記)