新着投稿
-
一輪車に布ベルト
家の畑は里山の斜面に沿って三段の段々畑(上の畑、中の畑、下の畑と呼んでます。)になっているので、堆肥の運搬等が大変です。 結構急な坂なので、腕だけで押すのは大変。そこで一輪車の取っ手に使わなくなった...
-
花が咲いたがまだまだ収穫
だんだん茎が細くなって蕾も小さくなってきたがまだまだ美味しく食べてます。 つぎの野菜を植え付けるまで4月いっぱいは収穫予定。
-
芽が大きくなりました!
この陽気で芽が大きくなりました(^-^)
-
すくすく育っているのと(^-^)、なんだか、枯れちゃったみたいなのと(^-^;
同じ品種でもすくすく育っているのもあれば(^-^)枯れちゃったみたいのもあるし(^-^;
-
2017 栽培後記
一度目は真夏の高温でダメになり、二度目の播種が8月の下旬になって生長を心配しましたが、どうにか収穫することができました。 ただ収量の方はちょっと寂しい感じです。 それでもタネは確保できたので、次回...
-
双葉が出てきたけど1つは黄色い双葉です(^-^;
どーしたんでしょう。色抜けして…。
-
ハウスの菜花終了
露地の菜花が出始め、収穫真っ盛りに突入したので、ハウスの菜花を片付けて耕起。 露地の記録のため、ノートは当分続けます。
minetyanさん ハウスと露地のなばな2種 三陸つぼみ菜 宮内菜 173日目 2018-03-30 16:44
いいね! コメント -
親戚からいただいた苗木の植え付け
近所の親戚から、ブドウの苗木をいただいたので、ハウス内の夏の日除けにしようとハウスの隅、南東部に植え付け。シャインマスカットで去年味見済みのブドウの苗。 フィラキセア?というブドウの根に付くアブラム...
-
2017 栽培後記
地元の豆なので毎年安定して収穫できていますが、今回はプレバソンを散布したため、メイガによる被害がありませんでした。 そのため例年より収量はアップしています。 次回は株数を多くして、さらに収量を増や...
-
埋まるストック
ストックプランターの前の方に 余ったネモフィラを植えておいたんですが 最近あっという間に席巻されつつある。 ネモフィラはもっと前に垂れると想像してたんだけど 以外と上に伸びてストックを...
みほみほさん 冬から咲かせるストック 今年はベイビーミックス 1日目 2018-03-30 16:17
いいね! コメント