新着投稿
-
うーん、さえない芽……
いっぱい発芽はしたものの、色も形もよろしくない。 1ポット1本に間引きするとしても、これじゃぁ残すべき1本が無いような? 採取種が悪かったのかなぁ……… もう少し様子を見て残すべき芽を選ぼう。 ...
-
苗用に増築!
増築って言う程のもんじゃないけれど…… ダンポールとビニールシートで二重にトンネル作りました。 去年は一重で作ったら防寒にはならなかったので、今年は二重で! もう桜も咲いていますが、まだ夜は気温...
-
がーん
元気ですと書きたたったけど、1株葉に斑点がでていました。 黒いカビみたいな。水やりすぎたかも。 2枚目の株と思われます。
-
徒長した
徒長したと思われます。4日くらい雨曇りの日が続きました。 ひょろひょろです。
-
品種が分からなくなった。
トマトは3種類種まきしたんだけど、一度ひっくり返してしまいどれがどのポットに植わってたのか分からなくなった。 何となく勘で植え直したので間違ってるかも。 元々発芽した時から元気が無かったら千果...
-
全て発芽しました
植えた種芋12個全てから芽が出てきました。
-
芽が出てきました
種芋を植えてから2週間少しですが、早くも一つだけですが芽が出てきました。 通常は1ヶ月かかっていたのですが、 やはり浴光催芽の効果ではないかと思います。
Neoottonさん ジャガイモの栽培その2(2018) 29日目 2018-03-23 10:54
いいね! コメント -
絹サヤにシュロ縄で囲いを
二週間前に比べれば、ほぼ倍の背丈になりました。 脇芽からのツルがつかまれる場所を探して外へ外へ・・・。 そこでシュロ縄を用いてそれ以上外側に広がらないような工夫をしました。 写真では分りにく...
-
90日目のミニトマトは結実?
ミニトマトの90日目を記録。 ここしばらく悪い天気が続いていたためか、あまり全体的な成長は感じられず。 でも良く見ると最初の花が膨らんできてました。 悪天候に負けず頑張れ!
-
キュウリ発芽
キュウリは素直で 反応が良いのでいいですね 徒長し過ぎないように 気を付けます