新着投稿
-
クランベリー
蒔いた種が発芽し始めました。 が、とても小さいのでづなっていくのやらと言った様子。
sekineのうえんさん おかって菜園・じいさんのブルーベリー&私が買ったラズベリーとクランベリー 134日目 2018-03-15 21:55
いいね! コメント -
トンネル両端解放
今週は気温が20℃を超えるとの予想だった。 最近のトンネル内の温度は、第1畝よりも第2畝の方が高く推移している。これは第2畝の方が長く陽に当たるためで、住宅の輻射熱を受けた第1畝の方が温度か高か...
-
シクラメン
やっと花が咲き始めました!が、やはり売り物のように沢山の花を同時に咲かせるのはとても難しいのですね~。
sekineのうえんさん ちゃんと管理できるかな?もらったりしたお花のノート 363日目 2018-03-15 21:53
いいね! コメント -
H29 秋から冬に種まきした実生・外で越冬中のブドウ
昨年の秋にまいた甲斐路の種・・・発芽開始しました。 名前が不確かな1粒だけ種がとれたオイシイブドウはいまだ発芽しません。。。 おととしから育苗開始したブドウは初の屋外での越冬で、、、う~ん...
sekineのうえんさん おかって菜園・実生(レモン・晩柑・小夏・柚子・カラマンダリン・リンゴ・洋梨etc) 753日目 2018-03-15 21:51
いいね! コメント -
ブルーベリー挿し木のその後
あれからまた幾本が枯れてしまいました。。。 順調に葉が展開しているものもイマイチ葉色がのってきていない気がします。。。もうポット上げしてあげた方がいいのかな?
sekineのうえんさん おかって菜園・じいさんのブルーベリー&私が買ったラズベリーとクランベリー 134日目 2018-03-15 21:45
いいね! コメント -
屋内で越冬管理中の柑橘たち
北軽井沢では冬場の外気温はー15℃になることがあり、とうてい柑橘果樹を外で越冬することはできません。 ので屋内にしまって管理しています。 今年は暖房のきいたリビングではなく廊下で管理してい...
sekineのうえんさん おかって菜園・実生(レモン・晩柑・小夏・柚子・カラマンダリン・リンゴ・洋梨etc) 753日目 2018-03-15 21:42
いいね! コメント -
も、もうウリ科の種まきしてもいい?
加温なしでも大丈夫かなぁ? あ まだキュウリの種がまだだ~汗 .
-
終了(^^♪
計画よりも早くの終了になってしまいましたが、今年度も美味しいセニョールがそれなりに収穫出来て何よりでした♪(#^.^#) 来年度はもう少し株間を広くして、大きい株のセニョール達を育てたいと思いま...
-
水仙も連れてくぞ~♪
ヤバいね~ どんどん咲いてくるね~汗 だんだん移住しにくくなっちまうぞ~汗 .
-
様子
今年もそのまま管理しています。 手元に来てから特に施肥も鉢替えもせずに来ているからか、今年も花芽は出そうにありません。。。 今ある葉にも黒っぽい斑点があったりしています。株元からは3~4個...
sekineのうえんさん おかって菜園・ハチミツ食べたいな~♪ 350日目 2018-03-15 21:20
いいね! コメント