新着投稿
3131-3140件を表示 / 全563921件
-
25'14日目 芽が出ないので種を蒔き直し
落花生は一向に…芽が出ない。 何となく土から出してみたら膨らんではいてるけど、腐ってもない… 待ってるのも面倒だし、植えるとこ準備出来てるのでそのまま地面に蒔き直しました。 ついでに余ってた...
-
24'231日目博多八片収穫
麦もだけど、にんにくの収穫をいつしようか悩んでたので試し掘り。 意外にいける。けど、栄養をとられたのか相性が悪いのか金盞花の周りはきれーに小粒w まだおしりが平べったくないので大きくなるのかも...
-
成長してます
ズッキーニの成長速度が早いです。 葉っぱは手のひらより大きい! この前の雌花は咲いてしぼみました。 また次が控えてます。
-
紫でした
何色のルピナスかワクワクして待ってたら、紫色のルピナスでした。 可愛いですね~(*^^*) いっぱい咲かせたかったな~(^-^; …アリウムも紫色ですね。
-
レッドムーン、北海こがねの様子。
レッドムーン、北海こがねの様子。レッドムーンは開花、収穫まで30日かな。
-
赤くなってきた!
3株のうち1株の1個が赤くなってきた!
-
白い花も咲く
この色は毎年最後に咲く。あまり数は咲かないが花は大きめかと思う。白というよりクリーム色の花。
-
着果
着果してるが、こちらも咲かぬまま萎れてしまったつぼみがとても多かった。キウイはこうした植物のようだ。
-
着果
数は少ないのは、せっかくついたつぼみが咲かなかったからだ。いくつか授受粉されると、そちらへ養分が急速に集まるようになるのか、開花の気配もないまましおれて終了する。
-
花房は少ない
思ったより今年は花房が少ない。