新着投稿
-
収穫が始まりました
ナスの初収穫です。 いいナスが収穫できました。まだ収穫できるナスは少ないですが徐々に収穫量は 増えてきます。 小さい実、沢山の花・・・今後が楽しみです。
-
ウリハムシ登場
今朝、メロンの様子を見に行ったら、ウリハムシを今年初めて見つけました。 一昨日、ベジフルスプレーしたばかりなのに。
-
発芽
6/19 夏取り”莢音”は発芽 6/21 丹波黒” は発芽。夏取り”莢音”は本葉が展開しています。 水やり忘れて枯らす前に定植したいです。
nenndosituさん エダマメ 1日目 2022-06-21 22:48
いいね! コメント -
フラガール、アイコ 初収穫
今年のミニトマトは最初から3本仕立てで育てています。 とりあえずもいで車内で食べました。
nenndosituさん Mr浅野のけっさく、フラガール オレンジ 1日目 2022-06-21 22:43
いいね! コメント -
6月21日 EC計 故障
EC計が故障した模様で先ほどアマゾンで注文しました! 値が分からないままハイポニカを適当投入でしのぎました。
-
6月21日 ロメインレタス 半結球開始
ロメインレタス中央付近が半結球開始した模様です 後10日で収穫開始予定 週末に1株試し収穫してみます。
-
6月21日 いつの間に・・ピーマン
いつの間にか?ピーマンが結実していました! 株を成長させるため次回 早め収穫をします。
-
6月21日 第2畝のナス 草丈50cm
第2畝のナスの草丈が50cmになりました! 次回・・いい加減に支柱を立てます。
-
6月21日 ハロウィンカボチャ2号3号
ハロウィンカボチャ2号3号が形も良く順調に肥大をしている状態! 次回4号に敷き物をする予定です。
-
6月21日 トマト畝の裏表
トマト畝のズッキーニ栽培側が病気で・・・その反対側は元気 病気はズッキーニから始まりましたので もらい病気と思われます。