バジル-品種不明 のQ&A
バジルを植え替えたらしおれてしまった
nyokinyokiさん 投稿日時:2014-04-23 14:34:14 | コメント:9件
葉が重なりあってきたので植え替えたらほとんどのバジルがしおれてぐでんぐでんになってしまいました。もしかしたら茎をさわっちゃったからかなと思います。
植え替えてすぐは日陰でと調べたらわかったのですが、日陰でもしおれてしまったものはもとに戻るのでしょうか?
バジル-品種不明 回答とコメント
-
ありんこと呼んでください。さん 2014-04-23 15:38:46
原因にもよります。
根が切れてしまったり、水をやりすぎたり、土に虫がいたり、ハダニが発生してしまったり…。
虫のせいでしたら、あきらめて蒔き直した方がいいです。
まだまだ間に合います。
たぶん手に何も付着していなければ、茎を触ったくらいでは萎れないはずです。 -
ありんこと呼んでください。さん 2014-04-23 15:44:05
今画像を拝見させていただきましたが、
双葉の状態での植え替えはかなり過酷なので、
単に力尽きてしまっただけかもしれません。
まだ幼い子たちは密集していても大丈夫なので、
次回はもうしばらくそっとしておいてあげた方がいいと思います。
よみがえってくれるかはわかりませんが、
もう少し足元に土を寄せてあげた方がいいかもしれません。
そして、万が一、引っこ抜いて植え替えているようでしたら、
そのあたりに原因があるかもしれません。 -
nyokinyokiさん 2014-04-23 17:42:53
回答ありがとうございます。
植え替えるときは引っこ抜かず土を全部出して丁寧に扱ったつもりでしたがいつのまにか傷ついてしまったのかもしれません。今確認したらほとんど枯れてしまってたりしおれてしまってたりで元に戻るかあやしいですが、アドバイス通り土を盛ってみました。ひとつだけしおれていないバジルがあるのでなんとかその子だけでも育てていきたいと思います。まだ間に合うとのことなのでまた種買おうと思います(笑) -
メトロノームさん 2014-04-26 13:53:39
こんにちは、
私も数日前に、コミコミのバジルの双葉を一部移植しました。
半分ぐらいは、根づいてくれました。
この後大きくなってからも、トマトのコンパニオンプランツに移植するつもりです。駄目になってしまうときもあるけど、割りと丈夫な印象あります。
大丈夫なことをお祈りしております。 -
nyokinyokiさん 2014-04-26 17:12:17
回答ありがとうございます。
半分ですか…すごいです。うちの無事だったのは18個中1個でした(笑)
ダメになっちゃうものなんですかね?あんまり小さいうちに植え替えちゃうと。私はこれがはじめてなのでやり方がまずかったのかもしれません。
最後の1個は守りきりたいと思います!
ありがとうございました。 -
あいりすさん 2014-04-28 07:18:02
あの状態の双葉なら、間引くのが正解。
間引いた芽も、ちゃんとバジルの香りがして食べられますよ❤
いや~っ、それさえも可哀想o(>_<)oと言う場合は、土を乾かし気味にしてからそ~っと間引いたものを別の鉢に植えてあげたら、根付くものは根付くし、ご本尊の方は無事で済みますよね^^
でも、それなら次回からは最初からなるべく間隔を広めにとって蒔くか、セルトレイや卵パックなどに個別で蒔いた方が良いと思いますよ。 -
nyokinyokiさん 2014-04-28 07:57:30
回答ありがとうございます。
そうなんです!かわいすぎて間引くのがためらわれて(笑)そしたらもっとかわいそうになってしまいましたorz
残念ながらだめだったので、次回は卵パックのアイデアいただきたいと思います!
ありがとうございました。 -
メトロノームさん 2014-05-01 08:15:38
追記。
半分はウソでした汗 よくよく考えたら1ポットに2株づつ植えかえたので、12株中3株。元気に成長しているのは1/4。でした、すみません・・・。
でも、移植先のポットの中で、元のプランターより全然大きくなってます♬
-
nyokinyokiさん 2014-05-01 11:20:42
いやいや、成功させらされてるのは事実なので素晴らしいです!私もがんばります!