ピーマン-品種不明 QA 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > Q&A > ピーマン-品種不明 Q&A > F1種野菜

ピーマン-品種不明 のQ&A

F1種野菜

拓海&航汰さん 投稿日時:2014-05-25 14:39:56 | コメント:7件

F1種の野菜から採取した種を育ててもちゃんと育たないと言われてますが実際に育ててみた方はおられますか?実験的にピーマンを育てていますが今のところ芽はでたのですがそこから大きく育ちません。興味あるので知ってる方お願いいたします。

ピーマン-品種不明 回答とコメント

  • ありんこと呼んでください。さん 2014-05-25 15:03:29

    採取はしていませんが、
    昨年、自然ばえのアイコを育ててみましたが、
    黄色い味のない何かができてしまいました。
    ピーマンに関しても、実がならなかったり、
    木自体がおかしくなってしまうこともあるようです。
    畑で自然ばえのピーマンが毎年なりますが、
    味は大丈夫ですが、全部で5個くらいの収獲しかありません。

    私は懲りずに今年も正体不明のトマトを育てていますが、
    無駄な労力などをお気になさる方にはお勧めできません。

    体験談ですので、もしご興味があればご参考になさってください。

  • トモさん 2014-05-25 20:26:25

    F1からの採種でも、沢山まけば親みたいなのが出来た事がありますが、確率は悪いですね。
    余裕があれば、その中からいいものを選抜して固定化するのも楽しいですよ。

  • 拓海&航汰さん 2014-05-25 21:10:00

    ありんこさん トモさん 回答ありがとうございます。 やはり上手く育たないみたいですね。 まあ芽はでてるのでとりあえずこのまましばらく育ててみます。

  • あいりすさん 2014-05-25 23:58:59

     親と同じものは育たないというだけで、ちゃんと育たないということはないと思いますよ。
     芽は出たけど、そこから大きくならないというのは、別の問題の可能性が高いです。
     もちろん、良くない遺伝子が発現してしまった個体である可能性もありますが、全体的にちゃんと採り種したものや、こぼれ種から発生したものは強い傾向にあります。

     去年、お店で買ったパプリカの種を採種して育てたら、赤か黄色の大きいパプリカだったのですが、オレンジ色のミニパプリカとなりました。
     味に問題はなく、一回使い切りサイズのものが次々と採れて、非常に優秀でした。それから今年も種を取って蒔きました。
     このまま固定していかないかなあと期待しているところです。

     トマトは、毎年だいたい各種種採りしてはお試しで蒔いてみますよ。
     紫のものは紫、黄色のものは黄色と、ちゃんと出てくる率が高いですね。
     しかし、病気に強いとか糖度が高いなどの、本来のF1種の優良な特性は失われている可能性が高いですね。
     トマトベリーガーデンは、あの可愛いハート型にはなりませんでした。
     アイコは、変に長細い形のが出来ることが多いですね。しかも皮が固いの。(元々固めの品種ですけど、それ以上に;)
     そんなこんなで、酸味が強かったり、固かったりということもありますが、食べられないほどにひどいものは、まだ出ていません。

  • あいりすさん 2014-05-25 23:59:29

     ミニキュウリのラリーノというのの採り種は、全くミニではない普通サイズのが出ました。(美味しく頂きました♪)
     しかし、これはF1とかいう問題以前に、別のキュウリとの交雑の可能性が高いです;
     カボチャも同様に、交雑で変なの出まくっていますw

     というわけでなかなか楽しいので、心と植え場所にヨユウがあれば、色々種を取っては蒔いてみるとはまりますよwww
     しかし、親が美味しかったので同じのが食べたいとか、苗代を節約したい等の場合は、F1からの採り種はしない方が無難です。

  • Fuegoさん 2014-05-26 00:54:32

    購入した野菜(南瓜)を追熟させてから種を取り出し
    発芽を試した事があります

    F1南瓜の発芽は全播種数24粒に対してF1種で0%で
    固定種の発芽は70~90%になりました。

    そもそもF1品種は個々の特性を活かし手交配させた一代雑種なので
    F1の元株(母本)から自家採種した種を蒔いて育てても
    どちらか一方の優勢な性質か劣勢の性質を示とか品質の不揃いが出て、
    採取した種を全部蒔いても生育が揃わないとか
    生育が止まってしまうとかのリミットが掛かってしまいます。

    だから、元株と同等品質を育て収穫するには ”種を買う”
    と言う事になります。

    F1を固定種のように品種定着(固定)させるには
    母本選抜で優良な株を選びつつ自家採種・栽培を繰り返しても
    途中で途切れる事も往々にしあるので、そのときは最初からやり直し
    ようやく有望な品質が出来始めて実用固定に至るまでには
    最低でも5~8年か、長くて10年はかかるんじゃないですかね。

  • 拓海&航汰さん 2014-05-27 11:19:46

    回答ありがとうございます。実際に育ててどうなるのか知りたかったので大変参考二なりました。種って面白いですね。

栽培中ランキング

野菜

1 トマト 513人 全1433人
2 キュウリ 179人 全553人
3 ナス 158人 全467人
4 ピーマン 142人 全390人
5 エダマメ 104人 全371人

1 バラ 34人 全53人
2 マリーゴールド 33人 全80人
3 アサガオ 30人 全70人

果物

1 いちご 219人 全349人
2 ブルーベリー 26人 全34人
3 ブドウ 15人 全15人

ゴールドメンバー トップ5GOLD