エダマメ-品種不明 のQ&A
植えつけ時のオルトランとミミズ
のんのんさん 投稿日時:2014-06-24 00:58:07 | コメント:6件
エダマメを植え付けました。カメムシ対策はしていますが、アザミウマの予防にオルトランを1度だけ使ってみようと思っています。
エダマメ土の中にはかなりのミミズがいるのですが、オルトランを使うとミミズが死んでしまうのでは?と心配です。
食べるものにオルトランを使うのは初めてなのですが、説明を読むとだいたい植えつけ時に蒔くとあるので、まだ実が着いてないし使うなら今だと思うのですが、ダメでしょうか?
エダマメ-品種不明 回答とコメント
-
さつきさん 2014-06-24 13:37:23
この時期の虫対策は必須・・油断大敵ですね
枝豆は収穫期までほぼ100日程・・今使うのがベストかと思います
ミミズですが 用法量さえ間違えなければ 問題は無いと思います
ただ農薬です用法容量を確認の上使われる事を。
私自身の思いですが虫の食わない野菜は・・美味しくない・・
となれば 虫のいないのは 温室以外無いと思います。
我が家の菜園は・・虫が居て当り前と考え、むしろ健全に育つ
畑(土の管理)に気を使ってます 最終的には虫に負けない野菜が
出来ると思っています。 -
のんのんさん 2014-06-24 14:00:58
ありがとうございます。
今まで農薬的なものは使わず、ニームでやってきたのですが、菜園も3年目になったら虫の数が増えた気がするんです。
もう少し考えてみます。。。 -
h-wakaさん 2014-06-24 15:10:15
プランターで、野菜を作る人を尊敬しています。
ときどきプランターに野菜を植えますが、旨くいったためしがないんです。トマトもナスも二十日大根だってダメ~。イタリアンパセリが枯れました。プランターには独特のテクニックが必要なようで、畑で作るように簡単じゃないです。病気にすぐなるし、アブラムシやあれやこれや。。。そんな私の答えは参考にならないかもしれませんが、
で、プランターに堆肥を入れられてますが、虫が来る(沸く)原因かなあとも思います。土の消毒もされているようですが、それならいっそボカシを作ってそれに換えるとか。ボカシができる過程の温度で消毒はばっちりだし、肥効もあってよいのでは。プランターならそんなに量もいらないし。きっとミミズも気に入ってくれるはず~。
でもプランターが難しいのは水やりを控えめにすることだと思います。できそうで、怖い~。けど、病気も虫も随分違うようです。 -
のんのんさん 2014-06-24 15:41:52
ありがとうございます。
土の消毒は、プランターの土をひっくり返し、ミミズとネキリムシ(ネキリムシは必ずいる!)・根っこに分け、ぼかし肥と水を混ぜビニールをかけゴムで密封。
日光で高温消毒の後、今度はブルーシートの上でからっからに乾燥させてます。(このときミミズは避難中)
土を作るときは、ぼかし肥・バッドグアノ・草木灰・苦土石灰・完熟牛糞堆肥・化成肥料888で作っています。
でも、年々虫が多くなってきてる気がします。
虫も覚えてるんですかねぇ~。
やっぱりプランターでは限界があるので、畑栽培の方がうらやましいです。
-
トモさん 2014-06-24 17:59:36
枝豆にはあまり窒素肥料は必要ないですよ。
窒素が多いと虫が来るとよくいいます。どのくらい使用されているかはわかりませんが、マメ科を作るときには化成肥料は抜いてもいいのでは?と思います。
正しい使用法なら、ミミズにはほとんど影響ないと思いますよ。
オルトランは粒剤ですか?
心配でしたら、ばらまくような方法ではなく、植穴に入れたり、株元に置くようにまいてなるべく必要のないところへ行かない工夫をすればいいと思います。 -
のんのんさん 2014-06-24 20:07:29
エダマメの土には化成肥料888は入れていません。土のリセットも兼ねてエダマメを植えました。苦土石灰と底の方にようりんを少しだけ入れました。
オルトランは「オルトランDX粒剤」です。