エダマメ-品種不明 QA 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > Q&A > エダマメ-品種不明 Q&A > 枝豆葉の食害

エダマメ-品種不明 のQ&A

枝豆葉の食害

ゆいかさん 投稿日時:2014-09-15 15:26:44 | コメント:1件

7月くらいのことなのですが
体長2~3mmくらいの薄緑色の甲虫(?)に
枝豆の葉(葉のフチ側ばかり)を食害されました。

写真はこちらを参照してください。
http://plantsnote.jp/note/12946/130347/

名前が分からず、また小さくて捕獲できなかった為
仕方なく放っておいたら繁殖したのか増えて
ほとんどの葉が写真のようにボロボロにされてしまいました。

幸い実への被害はなく、無事収穫できたのですが
我が家では枝豆は実だけでなく葉も使い道があるので
葉の食害も困るのです。

この虫の名前をご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

エダマメ-品種不明 回答とコメント

  • h-wakaさん 2014-09-15 20:17:46

    ゾウムシですね。
    色からすると、オオタコゾウムシ、アルファルファタコゾウムシ、コフキゾウムシ、スグリゾウムシのいずれかと思います。葉の食害の状態からコフキゾウムシの可能性が高いですね。今はふかした幼虫が地中にいると思います。豆ゾウムシでなくて良かったですね。

栽培中ランキング

野菜

1 トマト 513人 全1433人
2 キュウリ 179人 全553人
3 ナス 158人 全467人
4 ピーマン 142人 全390人
5 エダマメ 104人 全371人

1 バラ 34人 全53人
2 マリーゴールド 33人 全80人
3 アサガオ 30人 全70人

果物

1 いちご 219人 全349人
2 ブルーベリー 26人 全34人
3 ブドウ 15人 全15人

ゴールドメンバー トップ5GOLD