ミズナ-品種不明 のQ&A

虫が食べた葉物
ありんこと呼んでください。さん 投稿日時:2014-09-22 22:16:48 | コメント:5件
虫にかじられた葉物野菜を抵抗なく食すことはできますか?
どうしても穴が開いてしまいますが、
葉物の消毒には抵抗を感じてしまいます。
スーパーで購入する分はあきらめがつくのですが、
家庭菜園では控えたいものです。
個人的には芋虫系に食されたものは抵抗があり、
甲虫のようなもは許せる気がします。
皆様がどのような線引きをなさるのか、
ふと、疑問に思いましたので、ご回答の程、願い申し上げます。
ミズナ-品種不明 回答とコメント
-
トアさん 2014-09-22 23:03:46
虫に齧られたもの。
普通に食べます。
白菜や、キャベツなんか、糞とかついてるから、キレイに洗い流して、食べます。
寒冷紗等で、防虫対策完璧にしてるつもりでも、被害うけることある。
市場に出回ってるものは、虫被害のあるもの等を除外して出荷してる。
フン等を洗ってキレイにする。
ひどい時は、虫等の噛み口とかを取り除く。
そうしてから食べます。
海外産等、一部の野菜のように、虫すら食べないやさいってのも、正直食べる気はしませんw -
トモさん 2014-09-23 19:31:22
私は、多少、虫がかじってても平気で食べますが、小動物や猪鹿がかじったであろう物は避けてます。
-
ありんこと呼んでください。さん 2014-09-23 20:50:23
おふたりさまとも貴重なご意見をありがとうございます。
落ち着いて考えると、
畑で育てたものは穴だらけでも平気です。
庭では少量なのでなぜか気にしてしまいました。
今思うと庭では虫をつぶすのに、
屋内では蟻の一匹が怖くて逃げているのもおかしな行動ですね。
もう少し野菜と向き合ってみます。
ありがとうございました。 -
イコちゃさん 2014-09-29 13:40:16
何の抵抗も無く食べますよ♪
虫は取り除きますが(笑)
虫が食べたくなる程美味しいのですから、きっと人間が食べても美味しいハズ\(^-^)/
と、思ってます(T∀T)アハハ
茄子がカメムシに吸われてボコボコになったときは躊躇いましたが、ダメになったトコだけ取って調理しましたよ♪
せっかく農薬などを使わずに育ててらっしゃるのですから、虫との戦い(共存?)も楽しんで下さい(*´▽`*) -
ありんこと呼んでください。さん 2014-09-29 14:31:35
ありがとうございます。
一旦虫のいない野菜を買う生活をしたせいで、
時々不安になってしまいます。
不安になってしまっとことはまたアドバイスをいただきながら、
解消して農園ライフを楽しみます。
ありがとうございました。