ダイコン-品種不明 QA 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > Q&A > ダイコン-品種不明 Q&A > キスジノハムシの被害

ダイコン-品種不明 のQ&A

キスジノハムシの被害

鬼瓦権蔵さん 投稿日時:2016-09-01 16:35:38 | コメント:5件

アブラナ科の野菜全て、特に大根の苗にキスジノハムシがついて穴があき、全く成長できずに失敗に終わってしまいます。良い薬剤等、対策方法を教えてください。

ダイコン-品種不明 回答とコメント

  • h-wakaさん 2016-09-02 20:31:19

    防虫ネット、不織布、寒冷紗などでトンネル栽培をすることが最良じゃないでしょうか。ハムシの類はほぼ大丈夫だとおもいます。

  • medeininakaさん 2016-09-16 12:04:12

    キスジノミハムシは土の中のタマゴから孵化して襲ってきますので、覆いは何の役にも立ちませんよ!
    登録農薬でたたくしかありませんが、現在作付け中の作物では使える剤はごく少ないです。
    使用時期が長いので注意が要りますが、モスピラン、アルバリンが使えると思います。
    土壌に予め殺虫剤を混和するやり方で根絶します。
    剤の例:フォース粒剤、アルバリン、クロルピクリンなど・・・。

  • h-wakaさん 2016-09-16 22:55:10

    根絶させても飛来して産卵すれば同じようになりませんか。3日もあれば孵化して、幼虫となって地際や根に住みつき、世代を重ねていくでしょう。それを防ぐには防虫ネット以外にありません。
    ハムシ類の産卵場所は畑周辺の雑草地です。すぐに飛来してくるでしょう。
    確かに、地中にいる幼虫に対して防虫ネットは役に立たないでしょう。それは他の例えばヨトウムシやネキリムシ、コガネムシの幼虫に至るまで同じです。しかし、だから食害に防虫ネットは役に立たないとは言わないです。
    防虫ネットは成虫の飛来を防ぐ有効な手段です。
    最初によく耕して3週間ほど草が生えない状態にすれば、農薬をまかなくてもハムシの幼虫はほぼいなくなります。ハムシの幼虫は3週間で成虫になるからです。

  • ぞえさん 2016-09-26 13:31:04

    私はダイアジノン5粒剤を大根に今季初めて使いました。
    とりあえず播種する1週間前に耕して、その後に表面に規定量を
    パラパラと撒いた後に、レーキーで表面を掻くようにして混和させてマルチングをしています。
    そして次の週に種蒔きをし、現在14日経ちました。
    収穫可能なのは使用後21日以降なので、間引き菜を食さなければ大丈夫かなと思います。
    また薬剤を使用する前に一度メーカーにも問い合わせたことはあります。
    その内容では、ダイアジノン自体は植物の根から吸収されるものではなく
    ガスが発生して虫を退治する…といった効果のようです。

    ただ今後、虫の被害が出るかどうかは見定めないと効果は何とも言えませんが…。

  • medeininakaさん 2016-10-02 11:11:10

    http://agri-biz.jp/item/content/pdf/1656
    一応貼っておきます。

栽培中ランキング

野菜

1 トマト 513人 全1433人
2 キュウリ 179人 全553人
3 ナス 158人 全467人
4 ピーマン 142人 全390人
5 エダマメ 104人 全371人

1 バラ 34人 全53人
2 マリーゴールド 33人 全80人
3 アサガオ 30人 全70人

果物

1 いちご 219人 全349人
2 ブルーベリー 26人 全34人
3 ブドウ 15人 全15人

ゴールドメンバー トップ5GOLD