カツオ菜-品種不明 のQ&A
![](/profile_image/1479867491.jpg)
( ・ω・)∩シツモーン かつを菜とのらぼう菜の間引き菜の食べ方
ぼんさん 投稿日時:2020-11-16 06:25:21 | コメント:3件
初めてこちらで質問させてもらいます。
うちの畑でも頂き物のらぼう菜とかつを菜がそこそこ順調に育ってまして、二回目の間引きをしようと思うのですが…
皆さんはどう料理してますか?
初めてなもんだからお浸しくらいしか思い浮かばなくて 汗
子どもがいるので辛くない、
そして私の腕でも作れる簡単な汗
そして何よりおいすぃー( ゚∀゚)
レシピを探しています。
皆さんの胃袋が食べたいと思える作り方をお暇がありましたらご教授いただきたいです。宜しくお願いします(*`・ω・)ゞ
カツオ菜-品種不明 回答とコメント
-
うーたんさん 2020-11-23 09:23:37
のらぼう菜の間引きは食べたことないけど、さっと茹でればおしたし、オリーブオイルでベーコンと炒めればパスタにも使えそう。
かつを菜はうちはもっぱらお雑煮です。
もっと葉が大きくなってて、縮緬になったほうが風味が出るよな気がします。 -
ぼんさん 2020-11-24 00:22:05
うーたんさんへ
回答ありがとうございます。
とりあえずうちではかつを菜ものらぼう菜も湯通しして食べてみました。
かつを菜の香りがすごい。けど小松菜みたいに時折あるくどさもなくて食べやすい。
のらぼう菜も大根菜みたいな感じと思ってて時間が経って食卓に並べたら味が丸くなって上品な味と食感。
どっちも美味しかったです。
どっちもちゃんと大きくなったらもっと美味しいだろうなぁ( ´∀`) -
うーたんさん 2020-11-24 09:48:29
のらぼう菜はアスパラ菜に似ていると思います。
茎が美味しい。
早く大きくなってほしいね。