ゴーヤ-品種不明 のQ&A

ゴーヤの実が小さい
まるさん 投稿日時:2013-06-11 14:25:34 | コメント:3件
毎年ゴーヤを栽培しています。
はじめの1、2本は大きく成長するのですが、その後は10センチくらいまでしか大きくならず、黄色くなってしまいます。
追肥もちゃんとしているのですが…
南向きで日当たりは抜群、日中は暑過ぎるのか葉っぱはしおれ気味。
夜になると葉っぱはピンとしています。
何か原因として考えられることはありますでしょうか?
ゴーヤ-品種不明 回答とコメント
-
レンコンかあさんさん 2013-06-12 06:22:24
はじめまして♪
考えられる原因を、いくつかあげてみますね~
*連作障害
前回にゴーヤorウリ科の植物を育てた土だと
連作障害が考えられます。
*1、2番果の成長
根っこや茎が充実してないと、
実に栄養分が行ってしまうので、
収穫量が落ちてしまうかも。
7節位までは
雄花、雌花ともに摘果したり
実のっても、若い果を早めに収穫しますq(^-^q)
*乾燥&水不足
ウリ科は上根が張るので、
土の表面が乾燥したり、高温になると
木が弱ります。
涼しい朝晩にたっぷり水やりをしてあげる。
土の表面に、腐葉土やしきワラで
マルチングしてあげると根っこが発達します(*^^*)
我流の素人判断なので、
ご参考迄に~♪(*´ω`*)
シーズンはこれからなので、
美味しいゴーヤが実りますように♪ヽ(´▽`)/
-
まるさん 2013-06-12 21:04:59
はじめまして
レンコンかあさんさん(^^)
早速の回答有難うございます
乾燥&水不足…
そういえば、土の表面がカラカラになっていて
その表面に根が見え隠れしていることが…(^_^;)
これが原因かも?!
「マルチング」してみます(^^)
今年こそ大量収穫してみたいo(^▽^)o
有難うございました(^^)♪
-
24さん 2013-10-17 20:57:52
遅れましたが、冬は水遣りのは面倒くさくなり。どんどんみずやり当番を買ったが。
高い水やりメイトって毛細効果でやるやつはDIYできるじゃないかと、これから100均を寄ってきます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95-%E7%B5%A6%E6%B0%B4%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%9A%E6%B0%B4%E3%82%84%E3%82%8A%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%88%EF%BC%882%E5%80%8B%E5%85%A5%C3%974%E7%AE%B1%EF%BC%898%E5%80%8B%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB%E3%81%A7%E7%B0%A1%E5%8D%98%E6%B0%B4%E3%82%84%E3%82%8A/dp/B009E1RHXY