いちご-品種不明
検索結果 (2794件)
-
2014-10-28 まさに四季成り・・
この時期に実がなるとは思えないが・・成長も見守りどうなるか ワイルドベリーの性質をもち合わせてるのか?。。。期待。
-
2014-09-24 宝交早生と蜜香を追加
前回畑に定植したイチゴ、一季なりの葉っぱに炭疽病っぽいポツポツが出ているものは取り除きました。 四季なりは土の乾燥がひどくて一部葉っぱが萎れてしまいました。 植えつけたらすぐに草マルチをするべきだった。 遅ればせながら草マルチをしてお...
-
2014-09-22 親株の手入れ 2
画像が4枚アップ出来ればノート書かなくても 良い様な内容なのですが、2です。 水やりしかやっていなかったもので、 ひとまず、葉欠きと雑草取り。 地べたを這っている雑草はそのままで。 きっと雑草が土をほぐしてくれたに違...
-
2014-09-22 親株の手入れ 1
さくらももはいつどうなるかわからないので、 いつもぎりぎりまで親株を置いています。 1番ランナーを親プランターに植え付けているのですが、 それがまた切り離した子株より元気そうな感じで、 廃棄するかどうか今も迷っているところなの...
-
2014-09-20 移植
バジルを撤収し、場所を作って植え替えました。 今回は初めて使う大宮グリーンサービスの有機培養土です。
-
2014-09-16 いちご
初めてのいちご栽培に挑戦します。隣のおばあちゃんから苗6本をもらいました。プランターに3本ずつ植えましたが品種がわかりません。おばあちゃんによると若いころ静岡の試験場から譲り受けたものと言う事です。大粒で中まで真っ赤です。甘いのですがすこし...
-
2014-09-07 蜜香。
順番、順番~♪ まずは一つ、収穫しました。(笑) ん・甘酸っぱい♡
-
2014-08-30 蜜香。
つもりはなかったんですが、 なんとなく定植してみたくなったので、やっちゃいました。(笑) 蜜香の定植。 苗は孫ランナーを3つです。
-
2014-08-25 夏休暇
暑くて実なりが悪くなってきたので、思い切って切り戻した。 まだ花芽が少しあるけど、しばらく休暇に入ってもらう。
-
2014-07-13 子受けポットに名札を...
・・・恐るべし・・・さくらももにも名札をつけました。 毎年、この子には悩まされ、 理想の状態で育てられたことがありません。 毎年、3郎ぐらいまでは育つのですが、 途中で親株がおかしくなり、4郎まで届かないのです。 (ちな...