えだまめ
検索結果 (4154件)
-
2013-06-03 追肥
花が付き出したので、ここで追肥をして花数を増やします。 豆類にはタブーとされている、チッソ肥料をガバガバあげちゃいます! そのための断根だったんです。 通常栽培だとツルぼけして、花が咲かなかったり、実がならなかったりしてしまうので...
-
2013-06-03 追肥
花が付き出したので、ここで追肥をして花数を増やします。 豆類にはタブーとされている、チッソ肥料をガバガバあげちゃいます! そのための断根だったんです。 通常栽培だとツルぼけして、花が咲かなかったり、実がならなかったりしてしまうので...
-
2013-06-02 エダマメ 発芽
エダマメ発芽
-
2013-06-01 種まきの下準備
ビールのつまみに新鮮な枝豆が食べくなって、黒豆を購入。 他の種と同じく水につけた。 この品種は、南関東では5月末から6月初旬が播き時とのこと。 左が水につけて1時間後。 右は水につける前。
-
2013-05-30 第2弾 断根摘芯
断根摘心しました。
-
2013-05-28 エダマメ 種まき
エダマメの種を播きました。
-
2013-05-21 枝豆(黒ひかり)☆発...
黒ひかりが発芽しました(*^^*) 枝豆は養分はあまり必要ないけど、 あまりにも窮屈なのでか、 少し黄色い…(^_^;) ちょっとだけ追肥します。 鳥よけの籠かぶせました!
-
2013-05-21 定植
セルトレイに植えていたものを定植。 シルバーマルチに株間30cmで2本立ち。 母に手伝ってもらったため、いくつかは一本立ち。 品種 白鳥、魁ハニー
-
2013-05-21 やっぱり枝豆だ~~(...
お花は白い小さなポッツ・・・・。が咲いたって事みたいです?? 100円プランターは、莢の中に実のありかがわかるほど成長しているものも出てきました。 深型プランターは、摘心してない・・・。 【花が咲かなくなってから3枚残し、摘心...
-
2013-05-20 追加播種
2粒×3pot