えひめAI 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > えひめAI

えひめAI

検索結果 (518件)

  • 2016-10-16 しっかりしてきた

    前回株がへにょへにょしていたので、土増しして外に出ている胚軸を埋めておいたら、ぐっと成長がよくなってしっかりしてきた。 カブと似てるけど、なんだろう、若干雰囲気が雑草風。

  • 2016-10-16 経過観察

    秋ナスさんたら、全然出来ないので(余分な枝葉を切り落としたりしつつ)暫く待ちわびてましたが、ようやっとおいしそうな秋ナスさんが育って居ました(^^♪

  • 2016-10-16 食べた感想 

    カーボロネロの料理法をあれこれ検索してみると・・・ 「繊維が固い」「じっくり煮込む」「ゆで時間20分」 などなど。 キャベツの一番外側の葉に似た厚みだが そんなに堅いのかな? 生でかじってみた。 うまみがあってくせのない味だ。 ...

  • 2016-10-16 枝豆、実食

    ちょっと早い黒豆ですが、食べちゃいました。 旨い!!最高~

  • 2016-09-28 雨続き?

    最近雨が多いような気がする大三島です 順調に成長している日向の苗は日照が減ったせいなのか ちょっとスピードダウン それか肥料分が切れたか しかし、新芽は大量に 新芽というと細い形しか見たこと無かったが 今...

  • 2016-09-28 ようやく畑へ

    当初の予定よりかは1週間遅れとなりましたが、なんとか第二農場への定植が完了しました。 前日までに作っておいた畝の黒マルチに45cm間隔で印を付け、カッターでバッテンに切り裂き、移植用の穴をあけます。 十分土は湿ってますが、水を注ぎ、...

  • 2016-09-28 収穫倍増計画

    わが家の田んぼを覗いてみたら・・・ あっれー?刈り取りした後から出てきたやつに穂が出てる。花まで咲いてる・・・ ふーむ、今の時期からもう一回収穫ってできるのかな?二期作って事か・・・。稲は南方系の植物。気温高い時期の方が良い米できそうだ...

  • 2016-09-27 コノフィツム ルゴザ

    まだルゴザしか咲いてないんだけど! ポコポコ咲いてきてちょっとうれしいw

  • 2016-07-25 葉裏に卵が・・・

    本日は3週ごとの測定 全長、葉数、地温の測定 ついでにえひめAI散布 葉裏にも~って時に発見 琥珀色の卵のようなもの・・・ ネットで調べてみるとホオズキカメムシだそうです 新芽が2~3枚かじられてましたが...

  • 2016-07-25 7月25日 トマト ...

    ロンゴを含む トマトを 収穫しました 暑さも加わり 収穫物が少し小振りになってきました!

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ