えんどう
検索結果 (4868件)
- 
               2013-10-26 混植のネギを移動しま... 2013-10-26 混植のネギを移動しま...昨日コンパニオンプランツについて調べていましたところ、 「マメ科は一般的に、ネギ・ニラ類と相性が悪いとされている」 でした。 今日・雨が止んだタイミングで早速作業しました。 思いのほか根が張っていて、スナップエンドウの芽がぐらつ... 
- 
               2013-10-17 第1弾種まき。(イタ... 2013-10-17 第1弾種まき。(イタ...さてさて春の楽しみ、スナップエンドウの種を撒きました(去年購入種)。 3箇所4粒づつ。種の3倍ぐらいの溝を作り、しっかり土を密着させます。 両サイドには、きゅうりと混色だった、浅葱を植え付け 周りには、イタリアンレタスミックスの種... 
- 
               2013-10-05 まずは種まき 2013-10-05 まずは種まき昨年、うすいえんどうという品種を栽培。 畑として使える部分がまだまだ少なくて、1m✕2mほどの場所で栽培したんだけど、予想以上に大きくなって収穫がやりにくかったw 今年は、畑として使える場所がかなり増えたので、実えんどうの栽培場所も... 
- 
               2013-06-19 ようやく・・・ 2013-06-19 ようやく・・・ようやく、まとまった収穫が出来そうです♪ 4月まきの方は、びっしりと花がついており、いい感じです。 しかし、お絵かき虫さんが発生し始めました(ーー; エンドウ豆につくお絵かき虫さん、よい防除の方法はないものか;;; 
- 
               2013-06-06 収穫 2013-06-06 収穫収穫しました。 相変わらずアザミウマ被害が出ていて、カサカサお肌のスナップです。 ま、洗って食べちゃいますけど。(ー ー;) うどん粉病もでてるし、新しい花も付かないので、次収穫したら終わりそうです。 次は秋から時間をかけて育てたい... 
- 
               2013-05-29 スナップも開花しまし... 2013-05-29 スナップも開花しまし...絹さやエンドウに少し遅れてスナップも開花しましたε-(´∀`; ) チビスナップもいつの間にかできてました(o^^o) こちらもうどん粉病がひどいのです(´・_・`) 最近ではアブラーやエカキムシにも襲われています。 害虫は見つけ次... 
- 
               2013-05-26 スナップエンドウの収... 2013-05-26 スナップエンドウの収...スナップエンドウを収穫しました。 下の方の葉にうどんこ病の症状が出てきました。 そろそろ次に植える野菜の準備もしたいので これでスナップエンドウの栽培は終了にします。 ツルなし株とツルあり株の2種類を育ててみましたが 収穫... 
- 
               2013-05-26 サヤエンドウの収穫⑤ 2013-05-26 サヤエンドウの収穫⑤サヤエンドウを収穫しました。 下の方の葉にうどんこ病の症状が一気に出てきました。 実つきも悪くなってきたのでこれで栽培は終了にします。 サヤエンドウは一度に採れる量は多かったですが 収穫期間が思った以上に短かったです。 
- 
               2013-05-24 スナップエンドウ☆収... 2013-05-24 スナップエンドウ☆収...スナップエンドウが収穫できた~(≧∇≦) って喜んでたら、ウドンコ病になってた!Σ(゜Д゜) 春蒔き、密植、乾燥などが要因?(^_^;) とりあえず、出来てる実は摘むとして 早めに撤収した方が良いかf(^_^; でも、... 
- 
               2013-05-24 全部収穫しました。 2013-05-24 全部収穫しました。もう、パンパンだったので、全部収穫しました。うどん粉病も少し出ていたので、他の野菜に移らないようさっさと収穫。 友達の2歳になる子供に収穫してもらいました。 ま、ハサミはお母さんが使って、スナップエンドウを持ってただけなんですけどね... 










 
 

