えんどう
検索結果 (4868件)
-
2013-05-21 初収穫 とっても小さ...
春まきスナップ、初収穫 3cmぐらいで、とっても小さいです。3個をお弁当用に収穫 もう撤去してしまいたいぐらい・・・・・後が使えてるんです。(ゴーヤ) ただ、まだ頑張っている子達がいるので、もうちょっと待ちます。
-
2013-05-18 ツタンカーメンのエン...
ツタンカーメンのエンドウ豆は、結局プランター栽培で頑張ることにしました。 ツタンカーメン王の墓から出て来たっていうのはデマらしいですけど、エジプト原産で莢が紫色の、面白いエンドウ豆ですよ。 莢は固く、実っこを完熟させて豆を収穫しま...
-
2013-05-16 つるありスナップ種ま...
昨年から遅れること1週間、ようやくスナップの種まきをしました。 20cm間隔で3粒ずつ、4箇所。 芽が出てある程度におがるまで、ペットボトルをかぶせて保護します。 家の窓から見て、右端の列がスナップ。 今年は、ポタジェ風に...
-
2013-05-16 仏国大莢の種まき
昨年から遅れること1週間、ようやく仏国大莢の種まきをしました。 20cm間隔で3粒ずつ、4箇所。 芽が出てある程度におがるまで、ペットボトルをかぶせて保護します。 昨年、仏国大莢が全部絹さやになった?!事件があり、採り種が...
-
2013-05-16 絹さやの種まき
昨年から遅れること1週間、ようやく絹さやの種まきをしました。 20cm間隔で3粒ずつ、4箇所。 芽が出てある程度におがるまで、ペットボトルをかぶせて保護します。 家の窓から見て、左端の列が絹さや。 今年は、ポタジェ風にロマ...
-
2013-05-14 病害虫の見本市。
アブラムシまで付き始めました。 うどんこ病・ハモグリバエ・アブラムシ。 ひどい葉は、切って処分でうが、作業中も粉が舞う (><) 下葉もかなり枯れてます。 混色のルッコラはとお立ちしてるし、アブラムシだらけ・・・。 ホントに嫌...
-
2013-05-10 初 さや
莢が出てきました。 うどんこ病が心配なので、早く実って欲しいです。 植物性由来の薬品を用意はしていますが、冬植のスナップエンドウに施しても、全然ダメだったので、今回は薬品は使用していません。 うどんこ病のひどいわき芽は早め...
-
2013-05-08 全部収穫~。
エンドウ全部収穫しました。 サヤから取り出して量ってみたら、155gありました。 豆ごはん1回分だなぁ~。 葉っぱにハモグリバエがかなり発生してるので、速攻撤去します。 久留米豊は香りが良く美味しいエンドウだったので、来...
-
2013-05-08 ようやく支柱立て
ようやく、支柱を立てました。 といっても、まだ第一弾の方だけです。 しばらく、ミニ温室内に放置しているうちにすっかり倒れてしまいました; 何とか、うまく麻紐につかまって立ち上がってください~。 4月蒔きの方も、明日にも立て...
-
2013-04-29 グリ~ン豆ごはん
さあ、豆ごはん作りますよぉ~。 材料 豆(エンドウ) 適量 水200cc 米1,5合 塩 小さじ1/3 酒 小さじ1 ① 塩を入れた200ccのお水を沸し、豆を入れ...