えんどう
検索結果 (4868件)
-
2013-05-02 大移動。
昨日、冬撒きのスナップエンドウを撤去したところ、 可哀想なぐらい不安定になっていたスナップエンドウ。 (冬撒きと絡んでいた部分もあったので、) 支柱を立て直し、誘引し直しました。 うどんこ病を避けて避難していたトマトと場所もチェ...
-
2013-05-01 スナップエンドウの定...
スナップエンドウと絹さやエンドウの苗を二株づつ植えました。 畝の長さ2m、幅70cmの畝にスナップエンドウ2株、絹さやえんどう2株、ズッキーニ2株植える予定です。エンドウの株間は30cmほどとりました。 畝全体にぼかし肥え、有機...
-
2013-04-30 てんとう虫。
写真ではわかりにくいけど、葉の影に、赤いてんとう虫がやってきてくれました。よく見るとその奥にはアブラムシたちも・・・。いっぱい食べてね。
-
2013-04-29 サヤエンドウの追肥②
サヤエンドウの株に鶏糞を追肥して 根元に土を軽く盛りました。 だいぶツルが伸びました。 実も出来て大きくなっています。
-
2013-04-29 スナップエンドウの追...
スナップエンドウの株に鶏糞を追肥して 根元に土を軽く盛りました。 ツルあり株、ツルなし株ともに実が出来てきて 大きくなっています。 ただ、ツルなし株が1株枯れていました。 少し前に強風で横に倒れたときに根元を 傷つけ...
-
2013-04-29 絵かき虫がチラホラ
冬から育てているスナップエンドウと一緒に育てているのでしょうがないですね。うどんこ病につづき、絵かき虫も出ててます。
-
2013-04-28 仕事始め
毎年4月が畑仕事初め。今年は13日にエンドウ、サラダミックスの種蒔きと昨年の残りのジャガイモを種芋として埋めました。エンドウは芽を出しましたが、気温が低いせいかサラダ類は芽出しが遅いです。 トマト、ピーマン、ナス、キュウリの苗を植える...
-
2013-04-22 再び14個収穫
初回の収穫から1週間、初回に引き続き14個収穫。 まだアブラムシ被害が無いので助かる。
-
2013-04-22 支柱をたてました。
背丈20cmほどになりました。 のんびり成長しています。 そろそろ追肥の頃合いかもしれません。
-
2013-04-19 遅まきながら支柱に結...
とにかく成長しない。。。茎の下の方はアブラムシが住み着いちゃってる(°□°;)収穫までいかないかもしれないけど、支柱に結び付けてきてみた。<完>