えん麦 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > えん麦

えん麦

検索結果 (701件)

  • 2016-05-26 播種から78日経って

    ようやく穂が出ました。 生育が遅れたのは、播種前に炭素資材を入れていたので、窒素飢餓が起こったのではないかと思われます。 後作の準備のため、とりあえず1畝だけすき込みました。

  • 2016-05-26 栽培後記

    出穂はしていませんが、後作の予定もあるので刈り取ってすき込みました。 この場所は日当たりがよくないので、次回の緑肥栽培としては冬播きのライ麦か、春播きならえん麦で生育の早い品種にしようと思います。

  • 2016-05-25 枝豆、畝作りとマルチ...

    本日は枝豆黒豆の播種と、これから植える野菜苗用の畝作りとマルチ敷きを行いました! 帰りがけジョイフルAKで野菜苗を購入。次回に備えておきます。

  • 2016-05-25 収穫した大根で

    この間収穫した大根、ピリ辛と全く辛く無いのがありました。サラダにお味噌汁に使いました。写真が無いので…(^◇^;)今日のお漬物! 大根のみ自家栽培。 キュウリ・人参も育てているので育ったら0円だ♫キャベツも育ててみたいな〜(^-...

  • 2016-05-25 発芽

    発芽しているのはセスバニアなのかクロタラリアなのかわからない

  • 2016-05-18 モロヘイヤ 収穫

    5月2日に苗を植え付け。 まだ、ちっちゃい⭐︎ 5月18日〔本日〕 1回目の収穫! 収穫前の写真撮り忘れ。 王様の野菜モロヘイヤは、栄養成分の宝庫です(*•ω•*人)

  • 2016-05-18 シソ収穫

    まだ、苗自体は小さいけど葉っぱが大きくなってきたので、柔らかい内に収穫しました。

  • 2016-05-18 雨よけハウスの骨組み

    骨組みが、大体完成しました。 つなぎ目は結束バンドで締めてますが、さらにテープで補強の予定です。 筋交いを渡したら、随分強くなりました。 後は、風の無い日を選んでビニールを掛けて完成です。 でも、あまり頑丈に作ったら...

  • 2016-05-17 ジャガイモ、赤紫蘇、...

    本日はジャガイモ、赤紫蘇、エゴマの種まき作業を行いました!

  • 2016-05-16 手作り雨よけハウス

    を作るの巻!! 竹をメインで手作りします^^ 取りあえず、今日の作業はここまで・・・ 柱になる竹を10本、50cm埋めた。 屋根の部分には2.1mのダンポールを渡した。 ネットをかぶっているのは、メロンです^^

検索 絞込み

該当のカテゴリー
えん麦
並替え
地域 
    

レシピ