えん麦
検索結果 (701件)
-
2016-04-24 4回目収穫
追肥を与えました。
-
2016-04-24 発芽
19日に1部の発芽を発見。本日も、別の箇所からの発芽を発見!! 残念なことに、1つ1番目に発芽した双葉?が虫に食べられて茎だけになってました。トホホ… 9つ発芽中、1つは食べられてしまいました。この先不安ですが、観察をし...
-
2016-04-23 イチゴとアスパラです
もうイチゴは収穫されている方が多いでしょうか?? 自分のところは、もう少しすると収穫できそうです。
-
2016-04-19 枝豆の種が発芽⁉️
4月9日に種を蒔きました 発芽しないだろうと、ダメ元で蒔いたのでノートは作成してません。 蒔いた場所が… 雑草を刈って、1箇所にまとめる為深さ30センチの穴を掘り、そこへ雑草を入れてました。 何となく...
-
2016-04-18 土寄せ&放置
とうとう… ラス1。 横から生えた、ミニチューリップのみ咲いてます。2.3日もつか…。 根元の球根が若干見えてるのがあったので、土寄せしました。 来年植える球根を収穫する為、あとは特に水あげもせず茎・葉っぱが...
-
2016-04-18 3度目収穫
12日収穫から1W。 本日、3度目の収穫です。 美味しそう(*´∀人) 暖かくはなってきたけれど、まだ涼しいからか、虫の被害なし(人´∀`) 前回より、大きく育った(^-^) 今日も感謝して 晩御飯で頂きます♫
-
2016-04-13 花がら摘み
花びらが散ったので、一部の花の部分(子房)を折って取りました。子房はそのまま付けておくとタネができて、余分な栄養がとられてしまいます。来年の為にも、また立派な球根を作らなきゃ!! 葉と茎は球根に栄養を貯えるためにとても大切な部分な...
-
2016-04-12 里芋栽培予定地の…
里芋栽培予定地の土作り(´・ω・`) バーク堆肥を投入し耕しました(*^^*) 里芋栽培予定地の土壌酸度は約6.5なので、石灰は不用です(´・ω・`) しかし…なんとかならんかな~この粘土質の土 50㎝掘ると肌色の粘土層が…(;>_...
-
2016-04-10 久しぶりのイチゴ
さあ、イチゴはどうなるのでしょうか。 昨年同様、美味しいの!頼むよ~
-
2016-04-10 桃花も終わりだねえ
今年も、いっぱい咲きましたが、さてさて受粉は旨く行ったのでしょうか。 美味しい桃が食べられるのでしょうか。8月上旬からお盆のころ収穫になります。