おしろい花-品種不明
検索結果 (432件)
- 
        
            
            
 2014-03-14 花に魅せられて・・ 
今回は2種類の花を・・清々しい青色と見た目の可愛い色合い 植える所はまだ決めてませんが、庭になるかプランターなのか? まだ芽も出てない今から・・庭先が花で埋まる事にわくわく・・ 毎日があっと言う間に過ぎる時間・・
 - 
        
            
            
    
 2013-07-23 粘っている…… 
立ち枯れるかと思いきや、案外粘っている。 そのうち種子でも付くのかな? というより、生態をまったく知らない……
 - 
        
            
            
    
 2013-07-20 水面まで伸びて来た 
水面まで伸びてきたバイカモ。 そこで遊ぶドジョウ…… 癒される一瞬だな(笑)
 - 
        
            
            
 2013-07-19 元気がなくなってきた 
花は数個咲くのみ、種をたくさん付け始めました。また、葉の色が全体的に薄くなってきました。 このまま育てるか迷うところですが、調べると、割りと容易に冬越しするそうです。でも、種をたくさん採取することができるので、1年草として扱い、翌春に種を...
 - 
        
            
            
    
 2013-07-18 終わりだな…… 
花は終わりだな…… 今後は経過観察ということで。 そのうち、日向に植えてやるか。 よく高圧線が通っているグリーン帯の芝生から自生 しているのは見かける。 日向が好きなんだろうな。
 - 
        
            
            
    
 2013-07-14 新芽が吹いた 
金魚にエサをくれようとして気付いた。 新芽というか、新しい葉はきれいなものだ。
 - 
        
            
            
 2013-07-09 種 
まだ夜には開花しているし、つぼみもありますが、枯れた花の後には小さな緑の実(種?)ができていました。もう、黒く種らしくなっているものもあります。もう黒い種は採っても大丈夫かな?もう少し待ったほうがいいのかな?
 - 
        
            
            
    
 2013-07-06 勝手に咲いていた。 
まあ、咲き終われば、このノートは終了だな。
 - 
        
            
            
 2013-07-03 夕化粧 
午後4時くらいにはつぼみでしたが、午後6時30分には開花していました。今日はお天気が悪くいつもより暗めだったので、開花時刻も少し早かったかもしれません。おしろい花の別名は夕化粧です。夜行性の花なので。 初めて黄色の花が咲きました。
 - 
        
            
            
 2017-03-06 カーボロネロ、種来た... 
どんなんやろ? 見たこともないし、美味いらしいから楽しみやねぇ♪ タネまきは6~7月ってことなので、しばらくは冷蔵庫でお休みなさいしとこかね♪ .
 












