かぼちゃ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > かぼちゃ

かぼちゃ

検索結果 (4028件)

  • 2016-06-16 【誘引】訴えるよ!!...

    こんにちは 桜屋ひむろです 訴えるよ!!そして勝つよ!! 今日はかぼちゃの誘引をしました。 不可侵領域に到達したので摘花や脇芽取りはないんだけど、 株が込み合っているので誘引だけはしてあげないと、 登り切...

  • 2016-06-16 雨の中でのひとり言

    雌花は何時になったら咲くんだろうと雨の中覗いてたら 一番上に雌花がちょこんとあった、週末には咲きそうな気配^^ 雄花はここ1週間ずーっと咲いてたけど 肝心なつぼみがもう見当たらない ってことは週末には雄花が咲いてない計算に・・・...

  • 2016-06-16 この2つ収穫しました

    まずまずのサイズになってます。色もレモンじゃなくオレンジ色だね。

  • 2016-06-16 かぼちゃになってます

    この文様がなんともカボチャ!美味しいんだよね。

  • 2016-06-16 たくさんありそうだ

    そろそろ茶色っぽくなってきたものもあるので、週末にはちゃんと確認しないと行けません。こいつはまだまだ大丈夫だけど

  • 2016-06-16 大きさはこんなもんか...

    10センチあるかどうか。こんなも?? そういやあ、300グラムくらいだったよなあ。 綺麗だけど、これって美味しい食べ方があるのかなあ??

  • 2016-06-16 コナジラミ対策その3

    さあさあ、コナジラミパート3。 キンチョーさんも悪くはないけれど。なにせ、お野菜だから。 キンチョースモーク味のおナスとかは、ちょっと。。。 (ちょっとやってみたかっただけなの、良い子はマネしないでね!) 何より、効いた〜♪...

  • 2016-06-16 うどんこ病

    ミニカボチャは着々と結実していき、7個ほど実がなっているが、ここにきてうどんこ病が発生しだした。 確かに、葉がわさわさ密集してていかにも風通しが悪そう。梅雨どきってこともあり、うどんこ病が発生しやすいのだろう。 とりあえずじゃが...

  • 2016-06-16 受粉ふんふ~~~ん

    今日は雌花1つ、雄花2つ咲きまして、受粉ができました! 写真撮るの忘れましたけど、バターさんて、雌花のほうが雄花より一回り、花が大きいですね。 栗坊は同じくらいだけど。

  • 2016-06-15 食べまき火の国カボチ...

    食べまき火の国カボチャと栗王カボチャです。 どこに実があるのか良くわからない。受粉はミツバチにおまかせ。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
カボチャ
並替え
地域 
    

レシピ