かぼちゃ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > かぼちゃ

かぼちゃ

検索結果 (4028件)

  • 2016-06-14 雌花0、雄花2です

    今日は、雌花0、雄花2です ちなみに、昨日は、雌花2、雄花0。

  • 2016-06-13 プランター移動(軒下...

    (日付はあとで適当に書きました) グリーンカーテンを作りたい場所の関係上、プランターを軒下から出した。 金属支柱に誘引。 軒下からはずれたため、雨が降れば直接濡れる環境になった。 土の水はねが怖いので、移動と同時に乾燥チモシ...

  • 2016-06-13 べと病疑い

    (日付は後日適当に記入) 正確な日付と葉の写真を取っていなかったのが悔やまれますが、 株もとの葉を3枚ほどべと病疑いで捨てました。 それらの葉は、 葉の表はぽつぽつ黄緑~黄~茶の部分が見受けられ、 葉裏に一センチ弱四方くら...

  • 2016-06-13 念押しの葉水(3回目...

    朝、小雨の中、葉裏のハダニをシャワーで流しました。 (昨日流したはずなのに、ハダニが多かった葉では未だ結構な数のハダニがついていました)

  • 2016-06-13 雌花の蕾が初めて出来...

    12節くらいの蕾です。 誘引していて気づいたので、既にそこそこの大きさになってました。 実際のところどれくらい小さい蕾の状態で雌花だと分かるのか、今回は確認できませんでした。

  • 2016-06-13 雄花のつぼみをたくさ...

    ばんばん蕾が出来るので、体力温存してほしくて蕾をとっています。 (後日雌花の蕾をみつけたので、この頃の花はすべて雄花だったことがわかりました) わき芽らしきものは未だ出ていません。

  • 2016-06-13 二度目の葉水(ハダニ...

    べと病が怖くて一度葉水をしてハダニが減ったあとは様子をみつつ葉水は控えてきていましたが、 あまりにひどいので、再度シャワーで洗い流しました。 昼から雨でどうせ葉がぬれるからいいかな、と思ったのですが、 どうなんですかね。 一度に...

  • 2016-06-13 コンポストから生えて...

    家で食べた西洋かぼちゃの種から発芽した双葉から元気そうなのを二つ、プランターに定植しました。 多分、品質の安定しない種(F1の種から実ったかぼちゃの種)だと思うし、小さなプランターしかないので、日よけ用に葉だけを育てるつもりで定植しま...

  • 2016-06-13 今日開花…?

    今日は朝から雨です(´・ωゞ) 昨日、カボチャの雌花が開花しそうでした。今日にも開花しそう…受粉大丈夫かな?虫さん達、雨でも飛ぶのかな〜? とりあえず、5つ目は人口受粉は無理かな(;_д_)

  • 2016-06-13 雄花が次々と

    咲いてます(^o^) でも雌花咲いてないから放置。冷凍しようかな?と思ったけど、花の中雨水溜まってるし...この前の雨の日の受粉、失敗したっぽいし。 今のところ受粉が成功して坊っちゃんになりつつあるのは、最初に受粉したやつだけかな(;´...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
カボチャ
並替え
地域 
    

レシピ