かぼちゃ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > かぼちゃ

かぼちゃ

検索結果 (4028件)

  • 2016-04-12 そろそろ大きくなって...

    花芽はみえないなあ。ちょっと出遅れてますが、仕方ないです。 煮えちゃいましたから。

  • 2016-04-12 花芽があります

    4月も半ばなので、花芽もできるよね。

  • 2016-04-12 元気に咲いてました

     天気がよかったので、過去の記憶を頼りに「野のスミレ」を探しに行った。 *スミレ?は、砕石の中で雑草は無く元気そう! *タチツボスミレ?は、砂地の雑草の土手斜面で、頑張ってました!

  • 2016-04-12 【雑記】Lv.1 ひ...

    こんばんは 桜屋ひむろです Lv.1 ひむろはぐんてをそうびした きのうの夕方に暗くなってからポットの様子を見に行ったのですが 気付かずになめっく星人を素手で触ってしまいぎゃーΣ(゚Д゚)!!ってなりました。 ...

  • 2016-04-11 発芽

    スーパーで購入した「ニュージーランド産えびす南瓜」より採種したもの。 3/28ポット2粒播き、屋外管理。 双葉が開ききった時点で本葉が見えている・・・我が家の瓜類の中では、一番の成長スピードかも(´▽`)

  • 2016-04-11 朱姫(あけひめ)のタ...

    今年も朱姫の挑戦です❗ 10粒蒔いて全て発芽しました❗

  • 2016-04-11 催芽について

    *催芽は2㎜くらいが最良。 播種時、種を水平に置いたとき、根は無駄なく真下に伸びる。 *種を水平に置くのは、種上の土圧によって固定され、種や根が浮き上がらない。仮に、種を垂直に挿し込んで播種しても、種は「の」の字状態で地上へ顔を出し...

  • 2016-04-10 ピンクと黄色の苗を買...

    *放置栽培を、丁寧に古葉整理をしていたら、欲が出て過去に挫折したが、黄色とピンクの花を咲かせたくなった。ホームセンターに苗が売っていたので買い求めた。 *畑土に腐葉土を混ぜて培土に。鉢底へは、炭を入れた。湛水状態では効果の程はよく知ら...

  • 2016-04-10 「袋まき」と「播種」

    *12時間浸種(水温20℃)したものを、湿らせたバーミキュライトと一緒にポリ袋密封(袋蒔き)。それを加湿催芽器(27℃)へ。 *「袋蒔き」の種は、浸種から数えて48時間なのに、こんなに伸びてしまった。この根の先端を欠かすとひげ根になる...

  • 2016-04-10 4月10日 アトラン...

    今年もジャンボカボチャを育て ハロウィンに使用します。 まだ寒いため 本日移設したビニールトンネル内で育苗します。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
カボチャ
並替え
地域 
    

レシピ