かぼちゃ
検索結果 (4028件)
-
2016-04-02 種まき
愛菜花を使用しないで、2ポットX2粒種まき。屋外温室を使用。
-
2016-04-02 入れ替え済んで・・
しばらく待機 多く蒔き過ぎた 3本もあればと・・ 保険を掛けたら全て発芽 こんなこともあるんだねっ トマトはそうはいかなかったけど。
-
2016-04-02 種まき
ドバっとまいてみた。w
-
2016-04-02 ササユリの発芽
*初年球の発芽・・袋蒔きの初球根(地下発芽)を、培土に初移植して4月に初めて地上発芽した状態。今年は発芽揃いが悪く、発芽時期も遅れている。さらに、発芽率も悪かった。多分、移植の時期が2月と遅くなった性かもしれない。やはり、1月中に、移植を終...
-
2016-04-02 もうすぐ、自然が萌え...
自然栽培・・自然は良く出来たものである。冷害の危険が少なくなった時期を感知して、じっくり、太い芽を準備しているようだ。 促成栽培・・相当、芽の出る時期を早めることが出来た。しかし、外気が冷たく、自然で芽が出る頃までは、ビニールハウス...
-
2016-04-01 早い発芽・・
今年も去年同様 自家採取種の発芽。 食べておいしく その種を残せばまた実ができる果たして何年食べ蒔き可能か?
-
2016-03-28 定植しました
株間1m 畝間3.5m、黒マルチに不織布のトンネルです。
-
2016-03-28 定植しました
株間1mで定植しました。黒マルチ、穴あき農POを使ってます。
-
2016-03-27 定植しました
黒マルチに不織布のトンネルにしました。まだ、ちょっと小さいのですが、バターナッツは比較的低温に強いので、植えちゃいました。 不織布は使い勝手がいいのですが、保温力が弱く霜に弱いです。
-
2016-03-27 定植しました
黒マルチに不織布のトンネルにしました。農POと悩みましたが、どうなりますか。 傷んだ葉っぱが痛々しいですが、すでに、花芽が見えているし、大きくなるでしょう。なって!