かぼちゃ
検索結果 (4028件)
-
2016-03-03 催芽
2016/03/18 本日、雨。加温なし、19〜20℃。 発芽が13個になりました。 2016/03/15 加温28℃ 発芽。8個、双葉が開き始めました。 2016/03/14 加温25℃。 発芽が始まりました? ...
-
2016-03-01 ほくほく甘味 かぼち...
昨年栽培して、まあまあうまく行ったので、種を採って有りました。 うまく行ってくれると良いんですけど・・・
-
2016-02-28 種まき
美味しいのかなあ。 どうやって食べるのがいいのかワカラナイ
-
2016-02-28 種まき
例年どおりの種まきでした
-
2016-02-28 種まき
いつもより1か月早い、種蒔きでした。
-
2016-02-28 種まき
少し早いような気もするが、蒔きました。
-
2016-02-22 ササユリ定植後の確認
4年球の定植 *4年球の覆土は、培土に肥料を混ぜたもの。 *球根には、肥料が触れないように無肥料の培土に。 *底石は、赤玉土大粒。 *底石と培土の間に薄く腐葉土を敷いて、培土が流出しないように。 *箱底はネットを敷...
-
2016-02-16 ポリフィルム張り直し
前日に張ったポリフィルムは、勾配が緩く天井面に雨水が溜まっていた。 *パイプの天井面の勾配が緩かったので、より急勾配になるように、パイプを立て直した。 *ポリフィルムは、新旧取り混ぜどうにか全体を覆った。 *これで、日中の温度も上が...
-
2016-02-15 長瓢箪の棚作り
長瓢箪の棚を作った。 *高さは3m弱、面積は3.5m×3.5m、柱は48.6㎜Φのパイプを使い、天井は19㎜Φのパイプを碁盤の目に固定。天井や側面は、イノシシネットを張った。 *ネットをピンと張るのは、案外難しく相当な時間がかかった。...
-
2016-02-15 一部、温室栽培
コゴミの上方にポリフィルムを張って、一部を温室栽培にした。 *コゴミは、日当たりの良い場所は地温が上がるので、少し早くから芽が出るようだ。 *昨年、日除けにと作ったものだが、今年はポリフィルムを張って温室にした。ここは、北側ブロック、...