きうり二等兵
検索結果 (255件)
- 
        
            
            
    
 2016-10-10 日照不足? 
先週から同居し始めたラディッシュの生長の遅さに日照不足を感じ、移動。 そろそろ下の葉刈った方が良いかな?
 - 
        
            
            
 2016-10-10 茎が赤く 
日当たりが変わったので他の窓際に移動。 今まで窓に支えられてて気付かなかったが、葉がくったり寝てしまった。 茎がヒョロくて葉が大きいから仕方ないとはいえ、コレ大丈夫なの? なんか茎も赤くなってきてるし…と調べたら、茎が赤くなるのは良い...
 - 
        
            
            
    
 2016-10-09 台風凌いだ 
毎週のように襲い来る台風のため、日当たりの悪い雨風を凌げる場所からやっと移動。 支柱も立てた。 花付きも悪ければ実もまだひとつも付いていないが、天気が安定すれば好転するかなぁ
 - 
        
            
            
    
 2016-10-03 防腐剤の威力? 
水菜の生長が悪い。 リーフレタスは間延びしてしまってるので、そろそろ更新か。 室内で育てていたリーフレタスも日照不足でヒョロヒョロ。
 - 
        
            
            
    
 2016-10-03 ヤラかした 
根を伸ばすために下駄をはかせていた水耕容器。 運ぶときにバランス崩してこの有様。(泣) 花芽が付く前に先がポッキリ行ったらどうなるのかしら。。。 折れた先はとりあえず水に挿してみる。 発根すれば、、、
 - 
        
            
            
    
 2016-10-03 合計4株 
合計4株プランターに植え付け。 曇ってばっかりだが、晴れると30度を超す。 花付きも悪ければ結実する気配も無し。
 - 
        
            
            
    
 2016-09-19 なんかもう色々喰われ... 
【収穫】1本 累計13本 アブラムシまみれの中、1本収穫。 ONthe冷奴でいただく。コレが一番好きだ。 土耕は秋冬野菜用にプランターを空けたいので片付けたいのだが、タイミング悪く雨が降るので放置。
 - 
        
            
            
    
 2016-09-19 ミズナが枯れる理由 
思い当たった。培地の下に敷いたペーパーおしぼりだ。 不織布が見当たらなかったので使用したのだ。 アルコール臭はしなかったが、防腐剤が使用されてるはず。。。 アホすぎる。
 - 
        
            
            
    
 2016-09-19 ミズナの生長に差が… 
はて?同じ時期に植えたものだが、この差は…? 大きい容器は屋外なので日当たりは良いはず。 暑さが原因か?今週は室内で様子見しよう。 レタスは順調。 小松菜は復活したのでかき採り。
 - 
        
            
            
    
 2016-09-07 土耕が枯れてきた 
葉っぱがない状態でほぼ1ヶ月。無理もない。 左の方は小さい葉が出てきているが、復活するかどうか。 水耕の方は蕾が大きくなって咲きそうだが、アブラムシがびっしり。 無事に咲くか心配。
 












