きゅうり 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > きゅうり

きゅうり

検索結果 (10063件)

  • 2012-06-20 もぎたてうまい【キュ...

    キュウリが徐々に収穫を迎えています。 もぎたてキュウリは氷水で適度に冷やして味噌をつけていただきます。 もうたまりませんね。 今年はキュウリは今のところ順調。 このままたくさん実を付けてほしいです。

  • 2012-06-17 観察の記録

    順調に成長している。炭素資材の下には毛細根がよく張っている。 子づるは葉を2枚つけて摘心する。

  • 2012-06-17 葉が・・・( ゚д゚...

    弟から一眼レフを借りれたので撮影♪ 雨がやんで明るい所でよく見れば、 3つどころかもっとたくさんなっていました.(・∀・) ーと、喜んだのもつかの間、 なんだか葉っぱの端っこが茶色くなっているではありませんか。 何かの病気...

  • 2012-06-16 少し復活??

    本格的に梅雨入りで、昨日から大雨です。 うどんこ病になっていた「よしなりキュウリ」まだ完全に治ってはいませんが、カリグリーンとカリ肥料(草木灰)が効いたのか、少し復活してきたように思います。 子づるの雌花が上を向いて咲いているの...

  • 2012-06-12 実だらけのミニQ・・...

    昨日2本・今日3本収穫です!! 集団のミニQも競争しながら大きくなっています。 ミニQは衰えません・・・次々、実が生って食べるのが大変ですっ!!(^^;) 上の方にも充実したミニQが出来てきました。

  • 2012-06-10 もう1株のフリーダム

    こちらも一番果を初収穫☆ 今度は漬け物にしてみた。明日食べるのが楽しみ!! 他の普通のきゅうり達はもう少しかな? 開花しても、受粉されてなくて枯れているのもあって残念。 いつもはモレなく受粉するのにな〜。今年はまだ虫さんが少...

  • 2012-06-05 追肥と中耕

    葉の病気を防ぐためえひめAI10倍希釈液、液肥500倍希釈液散布。8-8-8散布簿、中耕。えひめAIは効果があるのだろうか。昨年はうどん粉病が出て瞬く間に弱り成長が落ちたので、なんとなくうどん粉病恐怖症。

  • 2012-06-05 再び殺虫剤散布と液肥...

    殺虫のためアディオン2000倍希釈液、虫による葉の切り口から雑菌が入るのを防ぐためダコニール1000 1000倍希釈液、葉の表面を強くするためにカルシウム 500倍希釈液を混ぜて、散布。今週はキュウリ全ての苗の一番下に花が咲く。

  • 2012-06-05 殺虫剤散布

    昨年は成長を上回る勢いでウリハムシにより葉が食い荒らされ根成長できなかった。ウリハムシ対策のためディプテレックス乳剤1000倍希釈液と、殺菌のため赤唐辛子入り木酢液1000倍希釈液を散布。ディプテレックス乳剤散布後もウリハムシが葉にいるので...

  • 2012-06-05 ただいま鈴なり!!家...

    今のミニQ、家の中からの撮影です。支柱の上まで、背丈あと10cmくらい。今、この状態なら、真夏はかなり涼しく過ごせそう!! 只今、鈴なりにミニQがなっています。この姿を夢見てきたんですっ!!\(^^)/ 2本収穫  水遣り

検索 絞込み

該当のカテゴリー
キュウリ
並替え
地域 
    

レシピ