きゅうり
検索結果 (10063件)
-
2015-08-24 巨大キュウリ
陰の方にあって、この大きさになるまで気付きませんでした。
-
2015-08-24 終了。
7月半ばから復活したきゅうり。 8月に入ってから毎日収穫できるようになりました^^ やっぱり採りたてのキュウリはおいしい(^^♪ 8月も終わりになると葉っぱもきたなーーーくなってきたので 撤収しました。 ...
-
2015-08-24 旅行後の様子
ずっと雨が降らなかったようで、葉が萎れてました。たっぷり水を与えて復活!! 心配してたお化けキュウリはなっていませんでした。普通のが3本収穫できました。
-
2015-08-24 旅行前の処置
1週間ほど旅行に行くので、お化けキュウリができて株を傷めないように、小さめの実や雌花も全部取っておきました。雌花まで取ったのはやりすぎだったかな?
-
2015-08-24 ひたすら収穫
油断してるとすぐお化けキュウリになっちゃうので、まめに行って収穫しています。 今日も一株当たり2本ずつ収穫しました。
-
2015-08-24 順調に育ってます!
1週間留守も何のその。 順調に育ってました! 2本中1本は徒長したあげくに、ハダニ攻撃と強風にやられ、ボロボロだったので撤収。 残りの1本を大事に育てます(*^^*)
-
2015-08-24 収穫(13)&撤収
1週間留守にしていた結果、ドデカきゅうりが1本収穫できました。 他の花は大きくならずに枯れちゃってました(--;) 本当手のかかる子。 葉は青々と繁っているのに、霧吹きで直接水をかけてやらないと大きくなりません(>_<) ...
-
2015-08-24 摘心した。
支柱の先端、背丈まで育ったので、、、摘心した。初めての摘心。なんかかわいそうな気分になるけど、仕方ない。
-
2015-08-23 キュウリの収穫
3月15日に定植したキュウリですがいまだに収穫中。 手前の1本。他の2本はなるなるというキュウリ。 台風直撃しそうなのでこれで終わりかも。残念。
-
2015-08-23 1本収穫
1本収穫しました。 調べたら、昼間葉がヘナヘナで夕方からはしゃっきりするのって どうもつる割病らしい 夏場の昼間に下葉がしおれるものの、夕方に回復するという、水不足と勘違いするような症状が初期症状。徐々にしおれる葉の枚数が増え...