こまつな 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > こまつな

こまつな

検索結果 (2531件)

  • 2016-01-31 復活のその後

    27日には大半の葉は復活していて安堵しました。 その後二日ほどの間に大きな葉を収穫6枚。(累計39枚?) 大分育って茎もしっかりしてきましたが、摘む時の感触も柔らかいし、味も育ちすぎということはなかったです。 掲載は今朝の写真です...

  • 2016-01-26 ちょっと復活の兆し

    しおれていた葉がすこし復活してきました。 今朝は気温が零下にはならず、1~2度だったので、気温的には小松菜にとって負担はすくないかな。

  • 2016-01-25 零下3度がつづいたら...

    昨日(24日)はお昼過ぎの数時間を除いてず-っと気温零度未満の寒さ。夕方から既に零下って、、びっくりです。 当然、朝みたらバケツの水はカッチカチです。 天気予報を事前にみて戦々恐々でしたが、人間適応するんですね、先日まで寒くてたまら...

  • 2016-01-23 強風あと

    数日前に終日風が強い日(最大21m/s位)があり、土寄せしていなかった根元が不安定な株が結構なぎ倒されてました。 まだ少し影響が残っているかな?? 収穫4枚×2日で、累計33枚

  • 2016-01-21 育ってます!!

    先日水耕栽培にしていた小松菜ですが、だいぶ育ってきたので、今日プランターに植え替えました。 先発組もだいぶ葉っぱが育ってきて、そろそろ収穫してもいいサイズです☆

  • 2016-01-18 餅ーー;ないし。

      在庫の餅無くなった~ けどもち菜はばりばり伸びて   不不良在庫やし・・・今更もちっ・・かうのも。

  • 2016-01-15 収穫量メモ

    大きな葉を4枚。 現在合計25枚摘み取った計算。

  • 2016-01-15 早くも終了

    ここ数日、例年並みに冷えてきたものの、暖冬の影響は凄まじいばかり。 こんなちっちゃいのに花咲いてしまった。

  • 2016-01-14 少しずつ収穫

    ジュース用に四枚収穫。 少し軟弱なのかもしれませんが、柔らかく、大きな葉でおいしいです。

  • 2016-01-14 随時収穫

    何度か収穫してました。 記録忘れ。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
コマツナ
並替え
地域 
    

レシピ