こまつな
検索結果 (2531件)
-
2013-01-23 不織布で保温
やはり保温が必要かと思い、今更ですが不織布で保温してみました。チンゲンサイも一緒に、曲がる支柱を立てて不織布で覆ってあります。でも、不織布ちょっと大きさが足りなかったみたい。とりあえずこれで様子見です。
-
2013-01-22 大きくなりすぎ・・・...
残っていた小松菜4株。ず~っと、収穫してなかったんです。 内側からどんどん葉っぱが育って来てて、かなりの大株に育っていました。
-
2012-09-16 もう、発芽したっ!!...
今朝発芽してるのを発見!! 早い!!2日で発芽ですっ!!(^^)
-
2012-09-16 小松菜を育てます
小松菜 菜々美です。
-
2012-06-01 ぴぴぴーまん
こりゃすごい。 第1号君が、あっという間に6センチになっとる。 次回は収穫か???
-
2012-05-26 肥料の差だべね・・
おらのプランターより1週間ちょい後日の植えの小松菜との比較。 同じハウス内なのに差が歴然! 原因は植える前の土の栄養の差。 すっかど、かっつがれだどごで、慌てて肥料をやりました。
-
2012-05-25 ぴーまん
花が咲き終わってから実がなるのが早いコト。 あっという間に収穫ができそうで楽しみ。
-
2012-05-23 芽生えました。
先日種を播いてから乾燥させないように毎日水をあげて今朝見たら芽は生えました。成功したって嬉しかったです。 初めて種から植物を作ったんでちゃんと生えてくれるかなと心配していました。 命って強いな思います。
-
2012-05-22 それっぽい
ここ数日ですっかり小松菜っぽくなってきました。 小松菜は虫が付き易いと聞いていたのに プチピーマンと一緒に植えてしまったので やはりアブラムシが付いてしまいました。 薬は使いたくないので軍手をはめて潰しますが 翌日にはまた居ます。...
-
2012-05-13 定植
キスジノミハムシ予防のために寒冷紗を使用する。