ごーや 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ごーや

ごーや

検索結果 (3704件)

  • 2016-04-28 芽だし

    今回はニガウリのの種11粒を一昼夜水に浸したものを8粒をポットに播きビニール袋で包み、残り3粒を濡れたキッチンペーパーにくるんでプラスチックケースに入れホットカーペットで温めます。最後に新聞紙をかけて遮光しました。発芽してくれ。

  • 2016-04-27 発芽

    やっと目が出てきた〜

  • 2016-04-27 ゴーヤ その2

    沖縄ゴーヤ1株だけだと寂しいので、追加で買ってきました。ゴーヤの種。 そして芽だしから再挑戦です。まずは、種のとがった部分をほんの少しカットし、水に浸しておきます。

  • 2016-04-27 種まき

    最近暑い日が続いていたのでゴーヤをまいてみた。 昨年はケチって国華園の安売り種を買ってまいたら、 全然育たなくって散々な目にあった・・。 ま、最後の片付けの時に根がボコボコだったから、 土のせいもあるのかもしれないけ...

  • 2016-04-26 はえた

    六個中一個芽が出ました!

  • 2016-04-24 片付け

    発芽した1株を残し、他の種を片付けることにします。 残念ながらその他の種は芽が出ませんでした。 芽が出なかった種は腐敗した匂いがします。すごく臭いです。 振り返ってみて思い当たることとして以下。 ①3日目あたりの少し発根した時期...

  • 2016-04-23 一株

    順調なのはこの株だけです。芽だしのやりかたがまずかったかな〜。1日水につけた後すぐポットへ入れればよかったか....

  • 2016-04-23 様子

    全て発芽しました♪ 必要なのは3株だけどね。 娘に 「発芽率75%やて。3株欲しいから、何個タネまきすればいい?」 「5個くらいちゃう?」 「ほな、5個全部発芽したらアンタゴーヤ食べまくってな?」 「えええー!!イヤやー!」...

  • 2016-04-22 摘芯

    今朝摘芯しました。 去年は摘芯なんていうテクニックを知らなかったから、伸ばし放題だったけど…

  • 2016-04-20 オクラ&ゴーヤのタネ...

    1日水に浸けておくと発芽がスムーズだと言うことで夜に浸けておきました❗ ゴーヤは爪切りでタネのハジッコを切っておきます。 黄色い水は消毒のチウラム剤が溶けたものです…

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ゴーヤ
並替え
地域 
    

レシピ