さくらんぼ-品種不明
検索結果 (130件)
-
2014-07-07 チャイナチェリーの様...
花が散ってずっと放置気味だった 地植えのチャイナチェリー。 バラの奥の庭のすみにあるから 中々、辿り着かない(^^;; そんなチャイナチェリーさんが たわわに実りました。
-
2014-05-14 開花✿
両方の枝が咲いたから、実っこなるかな? ならせずに取った方が良いかな??
-
2014-05-05 花が咲く
佐藤錦1ヶ、ナポレオン2ヶ花が咲きました
-
2014-04-27 さくらんぼ2009年...
2006年に受粉樹が不要で1本のみで実がなる「暖地」を購入。 3年目(2009年)に初収穫して以来、毎年たくさん実がなります。 2012年は大豊作で、近所の子供さん達とさくらんぼ狩りをして喜んで頂きました。
-
2014-04-13 花の様子
同時に咲いたけど受粉するかな(^-^)
-
2014-04-09 きれいな花
高砂はどんどん咲いてる。暖かくなってきて、佐藤錦もひとつ咲いた(*´∀`*) 同じ時期に咲かないと思ってあきらめてたけど、嬉しい(*´ 艸`) 花蜂やアシナガがいるので受粉は任せる。
-
2014-04-04 つぼみ
鉢で枯らしかけたので去年の秋地植えに。真夏は40度を超えることもある地域だからやばいかもしれないけど、鉢植えでうまく育てられたことないので(ノ_-。) 高砂と佐藤錦…開花時期が合わないらしい(´д`;) どっちがどっちか忘れたけど多分先...
-
2013-07-22 定植しました
元のサクランボの株元に入っていたクロッカスなどの球根を掘りだし、枯れた木を引っこ抜き、新しい土と堆肥を入れておいたところに、鉢に仮植えしていた新しいサクランボを定植しました。 真夏に植え付けってのもどうかという所ですが、秋になると根っ...
-
2013-06-18 鉢に仮植え
もとのサクランボが植わっていたトコは、球根や宿根草が周りに入っていて、すぐに引っこ抜いて植え替えって訳にもいかないので、ぶどうの植わっていたポットに仮植えしましたw(サクランボのポットより、二回りくらい大きい)
-
2013-06-02 サクランボ始め
憧れのサクランボに挑戦です。 実家でサクランボ植えてたんですが、巨木になったのと、異品種が必要なことから今まで躊躇してたんですが、やっぱりベリー愛好家として、サクランボを避けて通るわけにはいきません。 というわけで、スーパーでアメリカン...