さつまいも
検索結果 (2362件)
-
2016-04-10 種芋の植え替え
今日の南フロリダ:晴れ(27℃~19℃) やっと時間が取れたので芽が出た種芋をプランターに植えつけました。 たくさんの弦が取れるといいな。
-
2016-04-09 ジャガイモ
今年は3種類の種イモが届いたので、キタアカリ・メークイン・男爵を植え付けました。 男爵は初めての栽培となります、早生だから早く収穫できるという話です。ふかしイモにして、ジャガマヨで食べたいわー♪ 元肥はオーガニックを少...
-
2016-04-09 里芋
昨年収穫した里芋の親芋が発芽していたので、まだ遅霜もある時期ですが早々に定植してみました。 通常、子芋を種イモにするのですが子芋はすべて美味しくいただいたので親芋のみ残っていたので、物は試しでやってみました。 昨年の豆...
-
2016-04-07 3/29の様子です
なんだか芽が出ているぞ^^ 品種は?分かりません^^; このまま順調に育って、苗が取れれば良いなぁ♬~
-
2016-04-07 サツマイモ
北軽井沢で閑古鳥(カッコー)が鳴くのは5月中旬です。 閑古鳥が鳴けば暖かい地域の作物を植え付けれる季節になったと、ひそかに私は目安にしています。 あと一か月ちょい。。。苗は丁度よく仕立てられるかな~。
-
2016-04-05 ニンジン1回目種まき
今年はニンジンに熱くなりたいと思う! と言っても、ちょっと古い種だから発芽率が心配。。。 珪リン酸をまいて、ロータリーして平マルチで銀黒の無孔を2本はった。 穴は5条にカマであけて指で広げた。1穴・3粒まき。 発芽してくれ...
-
2016-04-05 不安
全くもって、芽がでる気配無し。むしろ、芋を48度のお湯で殺菌している時から、茹で上がっちゃわないかな〜と心配でしたけど。 土の中で腐ったりしてないよね?最近天気が悪く寒いし、ずっとビニール袋に入れっぱなしだった芋…。窒息しちゃうか...
-
2016-04-03 温床のサツマイモ
これって、紅はるかより安納芋のほうが多いねえ・・、いやあ全部安納芋かい!
-
2016-04-02 温床よりいいじゃん
いい苗ができそうです。ポットから抜き取ると、根がビッシリ生えていて、マルチ+ビニトンで畑に定植して蔓を取ろうと思います。蔓を20本ほど取った後、そのまま育成して芋も取れれば最高だよね。
-
2016-04-02 途中経過
芋を植えて4日目 水揚げは昨日霧吹き1回目。 普段はビニールの袋にいれてます。晴れた日は袋から出して日光にあて、夕方にはビニール袋にしまい発泡スチロールの中へ。 水をあげなくても、意外とシメシメしてます。藁を入...