その他
検索結果 (15355件)
-
2016-03-05 3月5日 今晩のおか...
本日 全て収穫した下仁田ネギの葉っぱ部分を味噌和えにしてみました。 いままで白ネギのため一度も葉の部分を食べていなかったのですが・・以外と柔らかく美味しかったです。
-
2016-03-05 3月5日 エンジンポ...
冬の間使用せずで冬眠していたエンジンポンプの試運転を実施 無事に動作しました。 ついでに水溜槽の清掃後満タンにしておきました。
-
2016-03-05 植え替えちゃった
もともと入ってた株は某ジモッティにて売り飛ばすことにしたのでハイドロを2つにぶっちして植え替えた。 根っこの部分も長すぎて切り取ったんだけど、捨てないで葉挿し連中と一緒にしてそこから株生えてこないか実験♪
-
2016-03-04 水問題;解決編?
カルキ抜きをしっかりするようになったらとたんに白くなる現象が減少したのでもうはっきりとカルキが原因だって分かんだね。 一番ガバガバ水貰ってる桜吹雪の鉢なんか全然白くならないし。 ……ミントだけが時々水やり忘れて慌てて水道水ドバーしてるか...
-
2016-03-04 万能小ネギ(トーホク...
2016/04/20 晴れのち曇り。19℃ タマネギ畝の続き、パプリカの前に定植しました。 2016/04/11 晴れ。16℃ 育苗中の苗をミニビニール温室に移動。 2016/03/19 赤根深ネギを抜いた。。。 ...
-
2016-03-04 整理したどー!
だいぶスッキリした。 3枚目の写真、青い丸が薄氷で、ピンクの丸がスプリングワンダー。 早すぎだよね、薄氷。スプリングワンダーよりも随分あとにもぎ取ったのにここまではっきりと芽と根が出てるのには本当にびっくりよ。
-
2016-03-04 耐えられなかったので...
水は買ってきてからやってないから多分29日のが残ってるんだとは思うけど、鉢の中がしっとり状態だったのが気になって(他のは確認したら全部乾いてたから)、植え替えてしまった。 そしたら、衝撃の事実発覚したよ、一番緑だった葉は株の葉じゃなくて葉...
-
2016-03-04 もりもりし始めたので...
一枚だけ大きい葉っぱ、毟ってしまいたい 経過観察(2月分) 2/29(月):昼間に強めの雨が1時間ほど。鉢は濡れたけど、中まで濡れたかどうかは不明 2/15(日):前日の夜から朝にかけて暴風雨。10時頃に雨が止んでカラッと晴れ。 ...
-
2016-03-04 熊の鉢が欲しい
やっぱりなんか違う感が漂う。植え替えたい。 経過観察(2月分) 2/29(月):昼間に強めの雨が1時間ほど。鉢は濡れたけど、中まで濡れたかどうかは不明 2/15(日):前日の夜から朝にかけて暴風雨。10時頃に雨が止んでカラッと晴れ...
-
2016-03-04 葉差し成功したので
耳をぶちぶちちぎりたい衝動を抑えてる。 経過観察(2月分) 2/29(月):昼間に強めの雨が1時間ほど。鉢は濡れたけど、中まで濡れたかどうかは不明 2/15(日):前日の夜から朝にかけて暴風雨。10時頃に雨が止んでカラッと晴れ。 ...