その他
検索結果 (15355件)
-
2015-12-05 クララが!クララが立...
ぽったんが! ぽったんが、玄関先に出たの〜‼︎ コロコロ ⌒((:з)⌒((ε:)⌒玄関先 ぽ『今日はあったかいねぇ〜♪』 インゲン収穫。 前日の強風で折れたエンドウ豆をネットに這わす。 前日の強風で根こそぎ...
-
2015-12-05 今日の温度-落ち葉堆...
今日の温度(微生物増殖の目安となる) 第1槽 今日10日目 41℃ (9日目) 44℃ (8日目) 43℃ 第2槽 今日4日目 52℃ (3日目) 42℃ (2日目) 30...
-
2015-12-05 12月5日 今日のお...
自家栽培野菜→紅アズマ 安納芋 2回目の焼き芋・・早朝 夜が明ける前から 段取りを初め3時間かけてじっくり 焼き上げました!
-
2015-12-05 12月4日 今晩の夕...
自家栽培野菜→ロマネスコ タマネギ下仁田ネギ ニンジン 在庫のロマネスコと下仁田ネギを使用しました。
-
2015-12-04 様子
最終収穫で一通り収穫できそうです。
-
2015-12-04 今日の温度-落ち葉堆...
温度計測(微生物増殖の目安となる) 第1槽 44℃(開始9日目) 昨日43℃ 第2槽 42℃(開始3日目) 昨日30℃ 第3槽 13℃(積み上げ追加につき0日目) 落ち葉には以下のものを添加した。 ☆米ぬか 初期の微生...
-
2015-12-04 ぼちぼち収穫していき...
強風で倒されてしまったところは、あまり収穫見込みが出来なさそうです。
-
2015-12-03 落ち葉堆肥作成-温度...
温度計測(微生物増殖の目安となる) 第1槽 43℃(開始8日目) 第2槽 30℃(開始2日目) 第3槽 18℃(開始1日目) 落ち葉には以下のものを添加した。 ☆米ぬか 初期の微生物増殖のための主栄養源 ☆発酵鶏糞 ...
-
2015-12-03 収穫開始
いい感じのさやから、順々に収穫していきます。
-
2015-12-03 元気です
どんどん増えそうな予感。