その他
検索結果 (15545件)
-
2015-03-15 買っちゃった
原種のラケナリア、買ってしまいました。どうです?この雰囲気。サイズ自体は園芸品種と比べてずいぶんちっちゃいんですがそんなこと関係なし。かわいいでしょ。 そういえば去年種蒔いて発芽しなかったヤツをバルコニーにほっぽっていて発芽したヤツ、その...
-
2015-03-08 クリヘメ植え替え
クリナムの種を蒔いたのは2011年5月。もう少しで丸4年になります。そろそろ花が見てみたいな、と思って植え替えをしました。抜いてみたら・・・根のほとんどは鉢底石に絡みついてて用土の方には根が無い。これじゃ育つわけないか。で、もう一つ。雲南百...
-
2015-03-08 水耕用樹脂ボールは本...
ワイヤープランツが枯れています。 樹脂ボールを使って枯れたワイヤープランツ、これで3鉢目なんですよ。 水を張ったコップにつけているのはピンピンしてるのに、樹脂ボールに挿した奴は、次々と枯れていきます。 原因は、樹脂ボールの吸水...
-
2015-03-06 USB顕微鏡でDin...
1850円のUSB顕微鏡で、Dinteranthus wilmotianus、通称ゲンタマの二つ目の発芽をさがす。 おお、これは・・・肉眼で緑っぽく見えた物を拡大し、よーくみると、 ティッシュの下だったので、これは「砂粒」でした。。...
-
2015-02-28 多肉の木
これも冬に成長する塊根性メセン(多肉植物)の仲間。アロイノプシス・スコーネーシーという何度聞いても覚えられない名前が付いているが、結構古くから日本でも育てられていた種類だそうで「唐扇」という和名もある。 この種類の特徴は、成長するにつ...
-
2015-02-28 おいしそうな
卵型の葉っぱがかわいらしいオトンナ・クラビフォリア。この植物もナミビアから南アフリカの乾燥地帯に自生しているそうな。 パキポディウムやアデニウムは日本の気候でいうと春から秋にかけて成長する種類だが、オトンナの仲間は寒い季節が成長期。夏...
-
2015-02-28 お散歩
暖かくなりましたね。こういう日の「出勤」はぶらぶらと歩いていくに限ります。(出勤ってパチンコやりに行くだけですが) 私の住んでいる放出(ハナテンと読みます)は昔、水門があって水門奉行(いったい何をやってたんでしょうね)なる役所のあったとこ...
-
2015-02-24 パキポディウムとアデ...
パキポディウムやアデニウムは俗に塊根植物(コーデックス)と呼ばれる仲間。太って木質化した根や幹をもっていて、主に中東からアフリカの乾燥地帯に自生している。 正直一般的に美しいといえるような植物ではないと思うが、でっぷりとした幹にちょぼ...
-
2015-02-23 第二弾 開花
原種チューリップ リニフォリア、早速第二弾が開花しました。こいつってこんな感じなんですね。同じ鉢に植わっているのは同じ原種チョーリップとティコフェラエ。こっちの方は蕾出る気配無い。ま、そのうち咲くでしょ。のんびり待ちます。 ファエドラナッ...
-
2015-02-23 ハオルシア
皆さんの多肉系ページに刺激されてノートを作ってみる。 多肉は余り多くないので、塊根類(根や幹が太って大きくなる植物)とまとめて一つのノートにすることにした。 我が家の多肉はほとんどハオルシア。光に透かすときらきらしていて綺麗なのだ。