その他
検索結果 (15355件)
-
2015-07-25 大麻草の畑を再び訪れ...
前回5月に訪れた 大麻草 の畑 今では草丈も3mくらいに生長、刈取り作業をしていました 農家の庭先のハウス内で、乾燥させている様子も遠くに見えました まっすぐ丈夫で強い繊維がとれるんですね “麻子” “麻耶” とか、...
-
2015-07-25 トウガラシ
綺麗な発色★
-
2015-07-24 pizza ♪
トマトとししとう(ピーマン替わり)・バジルを自家製で。 大量収穫できたので、トマトたっぷりで作ってみました。
-
2015-07-24 真性の野良昼顔?
ぽっくんちから10〜15m先の向かい側の壁際に勝手に生えている… 去年は気づかなかった。 今年初めて生えてきたのか? (`・ω・´) で、日照りが続いたのでカサカサになってたからシャワーで水をかけてやった。 いつか液肥をあ...
-
2015-07-24 黒兎耳発根
器に入ってるのだけ 黒兎耳 ダメになってるのが2本、まだ大丈夫そうなのが5本あるんだけど、そのうち一本から発根を確認ヤッター! 虹の玉 一度目が生えたけど取れちゃった奴はご臨終、残りのダメージ葉もダメっぽい。 ほかは土植え...
-
2015-07-24 おがってる!
収穫の種類が増えて嬉しい( ´ ▽ ` )ノ 昨日まで蒸し暑さと雨だった為か、生長著しい!明日も雨予報だから水撒きせず、雑草取り。
-
2015-07-24 野良南瓜9と10
野良南瓜8は失敗 その近くで9が結実 くちなしの木に10が結実 南瓜の葉の裏に何者かが潜んでいる・・・
-
2015-07-24 プランター培養土の再...
毎日暑い日が続きます。これは格好の培養土の再生日和。 春蒔きのホウレン草が終了したので、その培養土を再利用しようと思います。 まず、どこの家庭にもある(わけないか)セメントを混ぜ合わせるための容器(舟)を用意します。 大きな根はあ...
-
2015-07-24 か……買っちゃった…...
小さいのだと…… ・配線(防水)が面倒 ・たいてい屋内用 ・低出力 ・短命 ・そのわりに高価 ということがよく分かったので、デカいの買いました。 これなら、いつのまにか増えてたエビちゃんにも、エアレーションしてあげられます...
-
2015-07-23 7・23の収穫物
7・23写真の他になす、西瓜、きゆうり、トマト、ピーマン 7・24 7・25同じ様な収穫、ブルーベリー1日おきに500gぐらい、7・25は1、4kgの収穫 7・26台風接近の為多くの収穫トマトなすキュウリピーマンオクラ。