その他-品種不明
検索結果 (15145件)
-
2016-07-11 枝豆の収穫
枝豆は、今年は畑の都合で2回に分けて栽培しています。 第1回目は4月30日に直播で、第2回目は6月5日にポリポット播種をしました。 その第1回目の方は5月6日に発芽を確認、22日に最終間引き(4本→2本)、6月12日に摘心と追肥を行い、...
-
2016-07-11 【開花】続・センニチ...
こんばんは 桜屋ひむろです 続・センニチコウ・ヒャクニチソウ・ニチニチソウ・マイニチコウ 育苗していたヒャクニチソウ、 教会のプランタに定植していたんだけど。 無事に花が咲きましたよ~( *´艸`) ...
-
2016-07-11 怪しげなこれ何だ?
葉っぱの付け根の両サイドに なにやら怪しげなイモムシみたいなもの二つづつ付いてる 全体的に毛が生えてるし やっぱ異国の植物感はアリアリ
-
2016-07-10 7月10日 今晩のお...
自家栽培野菜→茶豆 今朝収穫した物を塩ゆでしました! 枝豆より香りが高く美味しいです!
-
2016-07-10 7月10日 今晩のお...
自家栽培野菜→トウモロコシ(ハニーバンダム)実を取り 軸といっしょに茹で、そのだし汁にバターと塩を入れて炊きあげてあります!
-
2016-07-10 7月10日 今晩のお...
自家栽培野菜→春キャベツ ジャガイモ(デジマ)トマト ピーマン タマネギ ジャガイモ料理の定番コロッケ・・・付け合わせ までも自家栽培野菜でまとめました!
-
2016-07-10 7月10日 今晩のお...
自家栽培野菜→トウモロコシ(ハニーバンダム)ミキサーで、すり潰し コンソメ味の冷菜スープです。
-
2016-07-10 挿し木の優等生(多肉...
抜いて放り出しておくと、根を下ろしてますね。 食用にできます、比較的雑草の中では癖はありません。 おひたしで食べてみれば良くわかります。 我が家でもどこにでもあるわけではないようで、BBエリア内には今のところ見つけられません。
-
2016-07-10 今が繁殖時期ですかね...
梅雨を境にいつの間にか生えてくるニシキソウ(コニシキソウ)、日本全国どこにもありそうですが、我が生まれ故郷には生えてません。 比較的平野部の雑草のようです、みな様からの情報もほしいですね。 色や形に生育場所との相関があるのでしょうか...
-
2016-07-10 雑草考察!次第に大げ...
テーマが大きすぎた感が今頃になってですが。 ノートを分けさせえもらいました、 まずはドクダミ恐るべし。 サトイモの植え付けのため、4月ごろに丁寧に丁寧に取り除いたはずが、しつこく数本でてるものを掘り上げてみました。 どうです、最初数...