その他-品種不明
検索結果 (15145件)
-
2015-11-02 成長記録
室内に取り込んでいます。 気温も下がって来たが、まだ葉を落とす様子はない。 鉢土がやや濡れている程度の湿り気を維持してみよう。
-
2015-11-01 11月1日 資材 大...
年2回の恒例行事 国華園 二色の浜店へ資材購入へ行きました バーク堆肥40Lx6 鶏糞15kx3 種蒔用土40Lx1 野菜の土 20kx9 ビニールハウスの変えシート 2 黒ポリマルチ 1.35mx200m 1 マルチ押さえ 1...
-
2015-11-01 買って良かった物
百均のナチュラルキッチンで買ったミニ計量カップ、使いやすい₍₍Ϡ(੭•̀ω•́)੭✧⃛
-
2015-11-01 観測
(*´ω`*)
-
2015-11-01 腐葉土開けてみた
去年の暮れに仕込んだ腐葉土。 葉と土を順番に入れると良いと本に書いてあったのでそのとおりにしたのだけど、腐葉土というより葉が混じった土という感じに。 そんなに土入れたかなぁ。
-
2015-11-01 見よ!99の強運っぷ...
リポDとLIONの懸賞が同時に当たった! わーいわーい 1通しか応募してないのにw 先月はカレーも当たってるし いける!いけますよ~ (´▽`)
-
2015-11-01 培養土の再生②
熱湯消毒して1週間後、 ゴールデン粒状培養土の再生材を10%~15%混ぜ込んで再生終了。 (この再生材は通常のゴールデン粒状培養土の10倍の栄養分を配合している) ・・・・というわけでTotal 37Lの培養土が完成。 感想とし...
-
2015-11-01 培養土の再生①
いつもは栽培が終わった後の培養土は市の指定で「燃えないごみ」として出してたが、今年はたくさん土を使ったので、捨てるのもったいない&大量に土を出すのもどうかな~と思い、 いつも使っているアイリスの「ゴールデン粒状培養土」を再生してみることに...
-
2015-10-31 ピーマン
ノートも終了させて、越冬用に置いているものから収穫まで出来たのでここに記録。
-
2015-10-31 10月31日の風景
寒くなりました。でも青虫はちゃんといます。毛虫も。