その他-品種不明
検索結果 (15145件)
-
2014-12-28 12月28日 今晩の...
自家栽培野菜→ハクサイ(金将2号) 以前 ロールキャベツを紹介しましたが 今回はハクサイ巻きです!
-
2014-12-28 まだauのスマホで写...
まあ、実ったブドウが鳥に食べられて、うんち掃除しなきゃ、鳥の嫌がらせものを植えなきゃかも、鳥インフルは面倒。 柿の木を買った、立性ローズマリーしか生きられないベランダだろうね。立性ローズマリーに専行しようかな。わさびなもう萎えてきた(...
-
2014-12-28 はじめてのぼかし肥
触発されて、はじめてのぼかし肥作りに挑戦。 材料の総量が少ないけれど、とりあえずやってみようと思いました。 覚書です。 米糠:900g オカラ:450g 籾殻くん炭:150g
-
2014-12-28 二重が好きなんです
今年、満開のアデニウムを見て思った以上にきれいだな・・・だけど場所取るしな・・・だけど二重のアデニウム、ほしいな・・・だけど・・・何て事を思っていたんです。・・・買っちゃいました。 今回買ったのは4苗。みんな二重の花の咲くやつ。今までは種...
-
2014-12-28 終了
記録を取ることすら忘れていましたが、8月中に枯れて失敗しました。。 今年は春以降の挿し木はほとんど失敗でした…。
-
2014-12-28 喜楽園
先日新小岩のコーナンに行った際看板を見たので行ってみました。 ビオラ、パンジーの品揃えが豊富なのが売りらしく、ズラリと並んでいました。 見本の鉢がたくさんありどれもきれいに咲いていました。
-
2014-12-28 種まき
・今年の秋に採種しておいた種を蒔いてみる ・雑草なので栽培方法は不明
-
2014-12-28 小松菜命名の地
新小岩にある小松菜屋敷と神社。 言い伝えによると吉宗公命名とか。
-
2014-12-28 紫キャベツの収穫
今年最後のリポートは、試験的に栽培してみた紫キャベツの収穫。 9月、芽キャベツの苗を買いに言った時に、すぐそばに置いてあった紫色の苗。 ちょっと面白そうと言うことで、他のキャベツ苗と同じ日に植えてみました。 ただ、キャベツと比べて...
-
2014-12-28 収穫
いい感じに干し上がったようなので、硬くならないうちに全て回収しました。 試食時より確実に甘さは増していたです。(^_^)v