そらまめ
検索結果 (1254件)
- 
               2014-05-07 アブラムシは、栄養状... 2014-05-07 アブラムシは、栄養状...アブラムシは、栄養状態の悪い植物や部位に、集中する性質があると思われる。と本にあった。 で、今回、一株だけ成長悪かったやつをあえて放置してみた。 結果は、確かに、この小さな株には先端にアブラムシがビッシリ。 その他の立派に成長... 
- 
               2014-04-16 支柱立てたよ 2014-04-16 支柱立てたよ杭と竹を使って、周りを囲いました。 ついでに、高さ70cmのところをビニール紐で囲いました。 4月下旬~5月上旬に、70cmほどになったら、先端を摘心するってあったので、その目印の為です。 二株成長が悪いのがあります。 ソラ... 
- 
               2014-04-05 莢が出来ました 2014-04-05 莢が出来ましたプランター組の花はそろそろ終了。長さ1cmに満たない小さな莢を確認することができます。さらに萎れた花をよく見ると、下向きにおじぎしたままの花と、上向きに硬直したような花の二種類があることに気付きました。 おそらく、受粉出来たか否か(莢が出... 
- 
               2014-03-06 開花した 2014-03-06 開花した今日観察してみたら、プランター組、畑組ともに白い花が咲き始めていました。 暫くは寒い日が続くらしいけど、こんなに早くに咲いて大丈夫なんだろうか・・・。 プランター組の方が成長が良くて、背丈が60cmくらい。 畑組のほうはその半分の30... 
- 
               2014-03-03 摘心 2014-03-03 摘心主枝を摘心しましたー。 わき芽が4本あるので、もっと増えて、ぐんぐん伸びてくれることを期待! 葉の淵が白くなり始めてたので、液肥&置き肥しました。 定植のとき、元肥入れるの忘れたんだけど…新しい土だからきっと大丈夫^_^; 
- 
               2014-02-27 定植 2014-02-27 定植牛乳パックポットの限界。根っこが出てきました。 仕方ないのでプランターを買い足し、定植しました。 もうプランター買えないよ、場所がない( ̄◇ ̄;) 牛乳パックから出してみると… 根っこがたくさん!!! というか、水はけてなくてぐしょぐしょ... 
- 
               2014-02-09 囲いを立てる 2014-02-09 囲いを立てる窒素分が多いのか、プランターのソラマメは成長が異常に宇早い。既に背丈が30cmくらいにまで伸びてます。暖かい地域とは言え、まだまだ続く寒い日を乗り切れるのか。ちょっと不安。 さしあたって、風で倒れたりしないように、ダイソーで買ってきた支柱... 
- 
               2014-01-22 近況報告 2014-01-22 近況報告畑に植えた株よりも、プランターの方が良く育っている。朝、降霜に遭うと、大丈夫かな?と思うくらい しな垂れるけど、お昼ごろには元気を取り戻しています。畑の方は雑草を抜いておきました。3月まではこのまま放置します。 
- 
               2014-01-12 すべて発芽、というか... 2014-01-12 すべて発芽、というか...もう自力では出て来れそうにないので… ピンセットでグイッ!と引っ張り出しちゃいました! はじめは恐る恐る、でもなかなか手強い&芽が黒ずみ始めていることがわかり、半ば強引に引っ張っちゃいました。 つるんと出てきた2号、3号くん。 夜は寒いか... 
- 
               2013-12-31 芽が、芽が〜!! 2013-12-31 芽が、芽が〜!!残りのソラマメたち、なかなか芽が出ないと思ってよく見ると、マメの皮の中でがんばってる芽をはっけん!! 気温が低いと自力で皮を破れないとどこかのページでみました。そんなときは破いてあげていいんだとか! というわけで、破いてあげました(^^) 










 
 

