ちりめん赤じそ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ちりめん赤じそ

ちりめん赤じそ

検索結果 (160件)

  • 2014-06-14 ポットあげ

    小さい種をセルトレイにまいて、 そのまま放置しておりましたが・・・・(笑) 間引きするのももったいなかったので、 大きいのをひとつずつに分けてポットあげしました! 赤しそって、芽からすでに赤いのね~!

  • 2014-06-04 定植

    かなり長い間、育苗していたので根が老化してしまっていますが、とりあえず定植。 幅120の畝に、30cm間隔で1条植え。

  • 2014-05-28 間引いていない。

    でも大きくなってきた。 芳香赤しそ(ノートなし)の方が大きくなってきたけど。 やはりダイソーの方が成長が悪いか?(種類違うけど) 同時に開始した、芳香赤しその写真のせておく。

  • 2014-05-17 順調。

    本葉が大きくなり、次の葉も出てきている。

  • 2013-06-02 赤じそ☆収穫

    ほっといた赤じそが、 すっかり育ってる! 大きくなりすぎると 硬くなっちゃうので、 慌てて収穫(^o^;)

  • 2013-05-10 赤シソ☆間引き収穫

    赤しそが大きくなったので、 思いきった間引きします(^o^ゞ 1プランターに1本ずつ残して~♪ こぼれ種のため、神出鬼没f(^_^; 塩もみして、キャベツの浅漬けに加えたら 夏の彩りと味わいです(*´ω`*)

  • 2016-08-19 収穫

    紫蘇ジュース作るのに必要なまで生長しましたので収穫です!

  • 2015-05-10 発芽!

    ぼこぼこ発芽中です。 みょうがは今年も絶対バケツ単位でとれるし、 きゅうりもきっと大丈夫だろう。 これでまじしば漬け食べれる。 (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!

  • 2015-05-06 発芽!

    ついに発芽しました! 数えてみたところ・・ 8個くらい? これで柴漬が食べられる。

  • 2015-05-05 発芽待ち

    根が出ねー。 って、こちらもとうもろこしと一緒に体温で暖めることに。 でも、 つるむらさきでも書いたけど、 しそも気温が上がればあっちこっちから芽がでるので、 それほど焦っていません。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ちりめん赤じそ
並替え
地域 
    

レシピ