つるありいんげん
検索結果 (802件)
-
2017-01-15 2016 栽培後記
このマメはコガネムシに加えてハモグリバエの幼虫による食害でボロボロの状態でしたが、何とかタネは繋げたように思います。 花がかわいいので、また玄関横で栽培するつもりです。
-
2016-11-10 つるありインゲン 最...
今日最後の収穫となった。 木枯らし1号が吹いた時点が終了。 10月2日から始まった収穫。 播種は7月24日。
-
2016-11-07 つるありインゲン ま...
もう終わりかなと思って見に行くとまだ採れる。 10月2日から始まった収穫。 今日も収穫。 播種は7月24日。
-
2016-11-01 前回誤って切った
側枝の先の莢が黄化してきました。 これから乾いてどこまで萎むか分かりませんが、豆になってくれれば幸いです。 一番長い虎豆の莢が熟したので収獲しました。 莢の数は白インゲンの方が圧倒的に多いです。
-
2016-10-28 収穫はいつまで続くか...
10月2日から始まった収穫。 今日も収穫。 収穫がいつまで続くか来年のため記録しておきたい。 播種は7月24日。
-
2016-10-27 今日はいい天気でした...
恐れていた立枯病が発生して1株萎れてしまいました。 またすぐに引き抜いてすべて処分です。 もう撤収して土壌消毒すべきなのでしょうが、まだ残りの株に望みをかけています。
-
2016-10-27 葉かきをしていたら
急に雨が降り出したため、慌てて側枝を切ってしまいました。 その先に生っている莢は大きくなっていただけに残念です。 乾燥した莢は濡らさないように収穫しました。
-
2016-10-23 大きくなった莢を
メイガの幼虫に食害されると本当にがっかりします。 こちらは莢が青く、収穫はまだ先になります。 花も咲いていますが、これから寒くなるので、豆になるのが難しそうな莢は摘みました。
-
2016-10-23 白インゲンは栽培二年...
去年よりもよく生っています。 虎豆は初めてなので出来は今ひとつですが、何とかタネ採りはできそうです。 熟してきた莢は雨で濡らしたくないので、早めに収穫しました。
-
2016-10-22 収穫がまだ続く
今日も収穫。 収穫がまだ続いている。 7月24日に蒔いたつるありインゲン。