つるありいんげん 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > つるありいんげん

つるありいんげん

検索結果 (802件)

  • 2015-09-17 去年と同様、

    彼岸入り直前に花が咲きました。 播種から55日目ですから、他のインゲンと比べて遅いです。 今年は順調に生育していて、葉は大きく蔓もぐんぐん伸びています。

  • 2015-09-14 一時はどうなるかと思...

    今日花が咲きました。 期待していた色ではなく、白丸鶉でないことが判明しましたが、美味しい豆なので何とか種を採りたいと思っています。

  • 2015-05-14 発芽!

    マメ科はすぐに発芽するから頼もしい。 すべてのところから 2、3 本でてきています。 もったいないけど一本立てにする予定です。

  • 2015-05-10 気温の上昇に伴い

    順調に生育しているようで、つるを支柱やネットに絡ませています。 生長の早い株は3節目の本葉が開きました。

  • 2015-03-08 栽培後記

    地元との豆との比較で植えただけなのに、一番最後まで楽しませてくれました。 順応性は高そうなので、この系統のインゲンは地豆として広範囲に分布しているように思います。 この豆の栽培は今回で終わりにして、収穫分は煮豆にして食べます。

  • 2014-12-25 Xmasプレゼントで...

    稲藁や籾殻を頂いたお隣さんに収穫した豆でお礼をします。 長いもので一ヶ月以上乾燥させたので、莢出ししても大丈夫なはず・・・。 煮豆にするには200gは必要でしょうから、それだけ袋詰めしました。 来年用の種採りした残りで、ど...

  • 2014-12-23 葉がすべて落ちて

    寂しくなりましたが、まだ莢は何本か残っています。 ただ、ほとんどは食用にならない感じなので、微生物のエサにします。 完熟した莢を1本取って、収穫はこれで終了です。

  • 2014-11-24 こちらはもっと寂しい...

    右側の方は葉がすっかり落ちてしまいました。 最後に播種した株の莢はまだ青い状態で、黄化までは難しそうです。 水曜日まで雨が続くようなので、完熟手前の莢も収穫しました。

  • 2014-11-08 気を揉んだこの豆も

    ようやく初収穫の時を迎えました。 まだ緑色の莢が多いのですが、水分が抜けたようなものは収穫することに。 1粒だけ入った莢を開けてみると、ちゃんと白黒模様の豆が入っていました。

  • 2014-11-08 1株を除いて

    この豆も終息期に入り、葉がどんどん落ちていきます。 それで完熟した莢も出始めたので収穫しました。 虫食いの穴がある莢はすべて開けてみて、被害のない子実だけ残します。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
つるありインゲン
並替え
地域 
    

レシピ