つるありいんげん 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > つるありいんげん

つるありいんげん

検索結果 (802件)

  • 2013-12-07 タネ採り予定を変更し...

    収穫しました。 もともと煮豆が好きなので、莢食用のこの品種は固定化せず、一代限りにします。 今日現在小さな莢が着いていますが、大きくなってほしいものです。

  • 2013-11-23 一週間過ぎる毎に寒さ...

    来週は初霜が降りそうな気配なので、全体を農ポリで覆いました。 莢に子実の膨らみが現れてきて、次の週末には収穫できるかな? こちらは寒さに強い品種なのか、まだ元気そうです。

  • 2013-11-17 寒さの影響か、

    蝸牛にやられたのかは分かりませんが、 あちこちで葉が黄色くなっています。 それでも若莢が着いているので、すごい生命力です。 豆の膨らみがはっきりしてきて、莢食ならば食べ頃かもしれませんが、 煮豆用として栽培しているので、子実...

  • 2013-11-13 今シーズン一番の冷え...

    霜が降りることはなかったのでホッとしました。 今朝は10℃を下回っていたけれども、まだ花は咲いています。 でももう生育温度の限界でしょうから、今週末には農ポリで全体を覆う予定です。 一番大きな莢は現在9cm程度で、初収穫はまだ...

  • 2013-10-30 花は咲けども

    なかなか着莢しません。 説明には「低音結実性の品種」と書いてあることから、気温の関係なのかな? 落花はしてないようなので、しばらく様子を見てみます。 左右の株のつるが支柱の肩部に達したので摘芯しました。 側枝も上へ上へ伸びていま...

  • 2013-10-30 鈴生りとはいかないま...

    遅れて着莢したものも順調に生育しています。 しかしこの品種、子実は小振りな割りに莢は大きくなるようで、20cmに達したのもあります。 不格好な莢もちらほら・・・。 秋が深まる中で日差しの角度が低くなり、日光を求めて肩部付近で葉が生...

  • 2013-10-25 先日の開花予想は

    ちょっと気が早かったようで、まだ蕾は開いてませんでした。 これも晩生ゆえなのかな? 一番左の蕾を先日撮影したのですが、その背後にあった葉は台風の風で落ちてしまいました。 中央の株のつるは摘芯し、左右の株のつるも肩部に達しそうで...

  • 2013-10-23 葉の茂みを覗いてみた...

    蕾が膨らんでいました。 白金時と違って、低い位置に花がつくようです。 明日には開花しそうですが、台風27号の強い風雨が予想されるので、 その確認はできないでしょう。 中央の株のつるが、ようやく支柱の肩部を越えました。

  • 2013-10-20 莢が大きくなるのが楽...

    今朝も定規をもって測ってみたところ、14cmほどになっていました。 一日に1cmくらい生育しているようです。 豆の膨らみも感じられるようになりました。 きっと地中からいっぱい水分を吸い上げているのでしょう。 それで500倍に...

  • 2013-10-06 雨上がりの朝に

    楚々とした感じの花をつけていました。 開花はまだ先のことだと思っていたのでビックリです。 つるが2本、支柱の肩部を越えましたので摘芯しました。 側枝が伸びてくれることに期待します。 でも、台風24号の動きが心配だなぁ・・・。...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
つるありインゲン
並替え
地域 
    

レシピ