つるありいんげん 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > つるありいんげん

つるありいんげん

検索結果 (802件)

  • 2014-02-02 天日干しを始めて

    一ヶ月程度過ぎましたが、最初に収穫した30本はかなり乾燥したように思います。 ただ莢が肉厚なため、触っただけでは中の子実の状態が分からないので、もう少し様子を見ることにします。 後から収穫した16本はほとんど豆になってなくて、数...

  • 2013-12-29 今朝方雪が降ったよう...

    瓦に薄っすらと積もっていました。 もうこれから先、子実が大きくなることはないと思うので、黄化が始まっている莢は収穫することにしました。 まだ青々しているのは残しましたが、そちらは煮豆用としては期待できないでしょう。 収穫し...

  • 2013-12-28 栽培後記

    収穫できたことは良かったのですが、収量的には残念な結果に終わりました。 やはり播種期限は守らないとダメですね。 住宅地の庭だからか、害虫による被害はほとんどなかったので、結果として無農薬で栽培できました。 アルプス菜豆の栽培は...

  • 2013-12-23 家人からプランター撤...

    花壇の中から移動させ、ついでに根の状態も確認することにしました。 強引に引き抜いたのは失敗で、ブチブチという音がして、かなり根を切ってしまったようです。 それにしてもちょっと貧弱な感じがするのですが、この程度の根の張り具合なら、...

  • 2013-12-15 寒さに強い品種とはい...

    冷たい雨に当てたのが悪かったようで、葉の黄化が進んでしまいました。 もうこれからの生育は期待できないので、ある程度の大きさの莢はすべて採ることに。 来週には撤収することになりそうです。

  • 2013-12-07 支柱肩部付近の

    茶色くなった葉を取り除くと、ずいぶん寂しくなりました。 でも、中間から下の方はまだ青々としています。 こちらの収穫はまだ先になりそうです。

  • 2013-12-02 今朝様子を見に行くと

    農ポリで覆ってなかったところの葉が、かなり湿っていました。 近くに植えてある大根の葉はもっと濡れていたので、ひょっとしたら霜が降りたのかも・・・。 それでタネ採り用の莢だけ残し、ある程度の大きさのものはすべて穫ってしまいました。 ...

  • 2013-12-01 昨日収穫したものを

    煮物に入れてみたところサクサクした食感で、固くはありませんでした。 ただ量が少なかったので、味はよく分かりませんでしたが・・・。 それで今日また収穫したので、今度は鍋に入れてみます。 3株の内、定植直後に葉を虫に齧られて生育が危ぶ...

  • 2013-11-30 今週は霜こそ降りませ...

    霰がパラパラして、冬の到来を感じざるを得ませんでした。 残念ながら白金時の生育はここまででしょう。 煮豆にできる子実は現在膨らんでいるものだけなので、収量は僅かになりそうです。 でも、枯れるまでしっかり面倒をみようと思っていま...

  • 2013-11-26 昨日は台風並みの

    強風が吹き荒れましたが、農ポリの覆いは大丈夫でした。 0.5mm厚ですが、意外に丈夫です。 でも、寒気の流れ込みは如何ともし難く、また黄色い部分が多くなりました。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
つるありインゲン
並替え
地域 
    

レシピ