つるありいんげん
検索結果 (802件)
- 
        
            
            
    
 2016-05-02 今朝、出かける前に水... 
キノコが生えていて傘が溶けかけているので、急いで写真を撮りました。 使い回しの稲わらだから、分解が進んでいるのでしょう。 インゲンの方は支柱やネットに蔓を絡めていて、順調に生育しているようです。
 - 
        
            
            
    
 2016-05-02 1株枯れそう 
先日定植する時に葉っぱの色が変色していた株があり 何とかなるかなと思っていましたが、やっぱりダメで 葉っぱがヨレヨレで枯れそうです そんな時は追い蒔き まァ~あと7株あるんで種蒔きいりませんが、時間差で 実がなる時も長期で収穫...
 - 
        
                    
 2016-05-01 大きくなりました! 
こんなに大きくなりましたー! そろそろ支柱を立てなきゃな~。
 - 
        
            
            
    
 2016-04-29 やっと定植しました 
ネットを張って定植しました 今日は風が強い中頑張りました 新しく買ったネットを張って苗を植え付け 後は天気しだいだネ
 - 
        
            
            
 2016-04-29 発芽したよ そろそろ... 
いんげん豆の芽が出てきました。 今日から 世間ではゴールデンウィークですが こちらの今日の最高気温は 18度。 少し 肌寒いようです。 今年も プランター植えでグリーンカーテンにする予定なので そろそろ土を作っておこう。 ...
 - 
        
            
            
 2016-04-28 何者かが侵入した 
形跡がありました。 この足跡では犯人(犯行動物)の特定は困難。 雨で土も軟らかくなってましたからこんな感じになったのでしょう。 動物は人為的なものを警戒すると思い、応急処置として不織布を敷きました。
 - 
        
            
            
    
 2016-04-27 種を蒔きました 
毎年栽培している夏野菜のインゲン豆。 これも、モロヘイヤ同様ノートを作成していませんでしたので、全工程を記録しようと思います。 2週間前に有機石灰とゼオライトを、1週間前に土壌改良剤(有益菌)とバーク堆肥を混ぜ込んでおいた場所に、有...
 - 
        
                    
 2016-04-25 土の中から種がぐぐっ... 
しっかり埋めたはずの いんげん豆の種が 土の中から ぐぐっと押し出されてきています。 この種の殻をつけたまま双葉が現れて 取ってあげたらいいのか ほっておいたら正解なのか 昨年悩んだ記憶が・・・
 - 
        
                    
 2016-04-24 成長中 
葉が欠けてると思ったら青虫らしき虫が食してる(>□<;)
 - 
        
                    
 2016-04-24 あっちもこっちもツル... 
あと数日間だけ待っておくれ ツルとツルが絡み合っているので、解いてあげてました 苦土石灰が落ち着いたら植え付けます 早くしなければ
 












